選挙ドットコム

冨永 りゅうじ

トミナガ リュウジ/58歳/男

冨永 りゅうじ

あなたの声を台東区に届けます‼

選挙 台東区議会議員選挙 (2023/04/23) - 票
選挙区 台東区議会議員選挙
肩書 元台東区議会議員
党派 日本維新の会
その他
サイト

冨永りゅうじ 最新活動情報

ブログ

冨永りゅうじ プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1964年05月05日
年齢 58歳
星座 おうし座
出身地 台東区浅草
好きな食べ物 蕎麦・寿司・お好み焼き・あんず
好きな本、漫画、雑誌 スポーツ系の特にサッカーとゴルフの漫画が好きです。 ジャイアントキリング 風の大地

略歴

  • 浅草寺幼稚園 卒園
    区立浅草小学校 卒業
    私立明治中学校 卒業
    私立駿台学園高等学校 卒業

    株式会社菊水堂 代表取締役
    (浅草十和田・仲見世菊水堂・新仲見世iceTokyo)

    2011年台東区議会議員 初当選
    2015年台東区議会議員 当選
    会派 つなぐプロジェクト 幹事長
    予算特別委員会 委員長
    産業建設委員会 副委員長
    交通対策特別委員会 副委員長
    文化・観光特別委員会 副委員長

    浅草一丁目三栄町会 会長
    区立田原小学校 元PTA会長
    私立共立女子中学高等学校 元PTA会長
    元台東区青少年委員
    台東区青少年地区育成委員
    田原小学校100周年実行委員長

政治家を志したきっかけ

浅草観光センター建設の際に、地元住民をと台東区に相違が有りましたが、議会で決まったからの一点張りでした。住民の意見を伝えるには議会の場しか無いと知り、立候補しました。

ご意見をお聞かせください

ご意見お問合せはこちらからお願いします。

冨永りゅうじ 活動実績

台東区議会での一般・総括・代表質問

平成31年2月 一般質問
・本区の観光産業について
・小学校低学年からの読書習慣の更なる定着について

平成30年10月 総括質問
・若者の居場所づくりについて
・創業支援について
・広報活動の一層の充実について

平成30年2月 一般質問
・墨田区との観光連携について
・おもてなし親善大使について
・区民の健康寿命向上について
 1.糖尿病対策について
 2.がん検診の受診率向上について

平成29年2月 代表質問
・都市再開発について
・義務教育について
 1.義務教育における重点施策について
 2.小中一貫教育について

平成28年9月 一般質問
・放置自転車対策について
・障害者スポーツ振興について

平成28年3月 総括質問
・産業振興における区内商工団体との連携について
・小学校における確実な基礎基本の定着について
・計画的なICT教育の推進について

平成27年12月 一般質問
・区内製造業の企業データベース化の充実について
・要保護児童対策について

平成27年10月 総括質問
・戦略的なマーケティングについて
・観光ボランティアについて
・タウンサイクルについて
・ICT教育の更なる推進と活用について
・ICTを活用した国際理解教育の推進について

平成27年6月 代表質問
・財政について
・行政経営について
・産業振興について

平成26年12月 一般質問
・特別養護老人ホームについて
・中学生無料塾の開設について

平成26年9月 一般質問
・本区における観光振興について
 1.今後の観光事業の振興について
 2.観光事業への補助金の補助率の見直しについて
・自社ブランドの育成支援について
・2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向けてのボランティア教育について

平成26年3月 総括質問
・近隣型商店街の支援について
・若年層への就労支援について
・創業を目指す若者の区内定着について
・公的支援を受けていない認可外保育施設について

平成25年10月 総括質問
・自動販売機設置の今後の方向性について
・浅草文化・観光センターの活用方法について
 1.より文化・観光に沿った施設にすることについて
 2.東京オリンピック・パラリンピックに向けて訪れる外国人記者対応について
・ICT教育のさらなる活用について
・保育士の質の向上について

平成25年9月 一般質問
・2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い増加する外国人観光客対策について
 1.無料公衆無線LANの設置促進について
 2.滞在型観光都市への促進の為に、浅草北部地域における外国人観光客用宿泊施設整備について
 3.多国語により観光資源ガイドの作成について
・資源の持ち去り被害と対策について
・自転車事故防止への取り組みについて
 1.安全対策の徹底について
 2.走行ルールの指導徹底について
 3.さらなる保険加入の周知徹底について

平成25年2月 一般質問
・台東区のB級グルメ創作とB −1グランプリへの参加と招致について
・商店街の再開発について
・ふるさと寄付について
・小学校における理科教育の体験型学習の強化について
 1.各小学校の理科実験学習の現状と今後の取り組みについて
 2.各小学校に理科専科教員の配置を

平成25年3月 総括質問
・区民にわかりやすい予算書等の表記について
・地域特性をふまえた計画的なまちづくりについて
・台東区立以外の中学校の不登校問題等について
・青少年委員について

平成24年10月 総括質問
・東京スカイツリーを活用した、地域経済の活性について
・特定優良賃貸住宅について
・区有施設の大規模改修について
・いじめ問題に対する取り組みについて

平成24年2月 一般質問
・就学前児童の降園後の遊び場確保について
・私立幼稚園と公立小学校のさらなる幼少連携について

平成23年12月 一般質問
・改修予定の雷門地区センター、区民館の活用について
・商店街振興事業について
・JR浅草橋駅のバリアフリー化について
・国際感覚を育む小学校の英語活動について

平成23年6月 一般質問
・浅草文化観光センターについて
・浅草六区の興行街の再生について
・東参道・二天門通りの一方通行化について

冨永りゅうじ 政策・メッセージ

政策メッセージ

活力ある地域づくりを徹底サポート
〇町会員拡充イベント支援
〇がん検診受診率の向上
〇シニア起業の推進
〇駅前駐輪場の整備促進
〇80・50問題の支援拡充
〇空き店舗活用支援
〇ネクストコロナの対策整備
〇障がい者スポーツの支援

子育て・教育を徹底サポート
〇給食費無償化
〇病児・病後児保育の拡充
〇園庭の無い保育園のための公園整備
〇タブレットを使った更なる学習支援
〇PTAの負担軽減支援
〇社会科見学・実験教室の開催
〇電子母子手帳の導入
〇子ども起業塾の開催

ペットとの共生を徹底サポート
〇犬の住民票の発行
〇ペットロスの相談窓口の設置
〇災害時のペット避難所
〇ペット飼育に関する相談員の設置

これまでの得票状況

ホーム政党・政治家冨永りゅうじ (トミナガリュウジ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube