選挙ドットコム

斉藤まさお メッセージ

ご挨拶

 新型コロナウイルス感染症拡大の長期化とロシアのウクライナ侵攻によるエネルギーや物価の高騰による影響で社会が大きく変化しました。未だ市民生活はコロナ禍以前の日常生活を取り戻せず、厳しい生活環境下にあります。
 今後も感染拡大防止に努めつつ、市民および事業者の皆様の歩みが、確かな一歩の礎となるように、市民生活および地域経済活動に密着した「命と暮らしを守る」政策や、健康福祉と地域医療体制の対策が必要と考えます。
 引き続き多くの課題が山積する中ですが、住みたいまち・住みやすいまち・子育てをしたいまち「もっと良くする東松山」をスローガンに、市民福祉の向上と最適化の実現に向けて、経験・情熱・真心で全力本気に取り組んでまいります。為民奉仕が私の使命です。
 あなたと共に取り組みます。 想いをかたちにします!

 皆様には今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

日々の活動は、公式東松山市議会議員斉藤まさおFacebook・個人Facebook・Twitter・Instagram・斉藤まさお公式アカウントLINE・アメブロ等のSNSで発信中です。🔍検索は【東松山斉藤まさお】または【東松山斉藤まさお+SNSの名称】を入力すると出てきます。

あだ名は、まっさんです。いつでもどこでもお気軽にお声がけください。
                         令和5年元旦
                          齋藤雅男拝
 
                         















斉藤 まさお

サイトウ マサオ/60歳/男

斉藤 まさお

 東松山市議会議員/斉藤まさおは、 【もっと良くする東松山】をスローガンに 今日も挑戦し続けます! 皆様と共に取り組みます。 東松山をもっと良くする! 想いをかたちに!                         

選挙 東松山市議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 1,371 票
選挙区 東松山市議会議員選挙
肩書 東松山市議会議員
党派 無所属
その他
サイト

「斉藤 まさお」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。

献金ボタン 寄付して応援する

斉藤まさお 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

新型コロナウイルス感染症対応や予算要望および政策提案を、森田市長へ適時折衝しています

新型コロナウイルス感染症対応や予算要望および政策提案を、森田市長へ適時折衝しています

東松山消防団第2分団員として、日夜を問わず、消防災害活動の任務にあたっています。

東松山消防団第2分団員として、日夜を問わず、消防災害活動の任務にあたっています。

災害時に衛星観測を活用するため、鳩山町の地球観測センターと東松山市は協定を結びました。施策提案して実現しました。

災害時に衛星観測を活用するため、鳩山町の地球観測センターと東松山市は協定を結びました。施策提案して実現しました。

Youtube

斉藤まさお プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1964年05月07日
年齢 60歳
星座 おうし座
出身地 【生い立ち】 1964年(昭和39年)5月東松山市材木町に生まれる。 家族は、妻・娘二人・保護犬シンバ君と同地在住。 生家は、明治30年創業の海鮮物食品問屋・㈱齋寅で住み込みの職人さんたちに囲まれて育つ。商家の気風に育ち、信用を重んじることを常とする。 【学歴】  仲よし保育園~松一小~松山中~松山高校~日本大学商学部卒業(商学士)   日大では民法ゼミナール長  宅地建物取引士 【職歴】   大卒後に民間デベロッパー企業:㈱大京本店に勤務、国内外の都市開発事業に携わる 民間開発や区画整理、リゾート開発等のプロジェクトを事業化する。母の急死により故郷東松山市へUターン直ちに㈱齋寅に入社する 飲食店、小売り、病院、企業等の顧客へ食品提案を現在に至る 介護福祉施設や障がい者福祉施設の現場経験を持つ
好きな食べ物 ラーメン・うどん・そば・パスタ・冷麺・麺類が大好き。 カツ丼は大好物です。 甘党・くず餅・葛きり・みたらし団子・ケーキが大好き。 苦手な食べ物は、辛いもの・チョコレート・マシュマロ
好きな本、漫画、雑誌 小学生時の愛読書 時刻表でした。 好きな漫画 あしたのジョー 好きな本 竜馬がゆく 高校生の時に、読んで感動と衝動を受けた。 好きな作家 司馬遼太郎 好きな絵  東山魁夷

略歴

  • ◎政務経歴 
     平成18年の補欠選挙で東松山市議会議員に初当選し、2期目には東松山市監査委員に選任される 平成23年3月東日本大震災発災時の統一地方選県議選に出馬するも落選 同年6月から山口泰明前衆議院議員(元自民党選挙対策委員長)の秘書として、7年6か月間比企郡市を担当する。
    統一地方選挙2015年(平成27年)および2019年(平成31年)で再選し、現在4期目。東松山市議会の3常任委員(総務・厚生文教・経済建設)、予算特別委員長と予算特別委員長(現在は、予算決算常任委員会に統合される)、議会運営委員長等を歴任する。1市6町1村(東松山市・小川町・滑川町・嵐山町・吉見町・川島町・ときがわ町・東秩父村)自治体で構成する、比企広域市町村圏組合議会議員、埼玉中部資源循環組合(解散)監査委員等を歴任。政策は、全般のオールランドプレイヤー。

    ◎現在
     ㈱齋寅取締役 社会福祉法人愛弘会評議員 材木町お囃子会会長
    東松山消防団員 松山高校応援団OB会副会長 松山高校同窓会松山西部会福部会長 白坂ファイターズ会員 ローカル・マニフェスト推進連盟会員

    ◎主な経歴
     元聖ルカ幼稚園保護者会会長 元松一小PTA会長 元東松山夢灯路実行委員 材一自治会顧問 

    ◎幼少期には
     ボーイスカウト、スポーツ少年団(野球・柔道)、スケート、スキーに夢中になる プラモデルや電車鉄道を愛好する 動物好きで犬、ウサギを飼育する 遊園地は苦手、動物園が好きなのは、今も変わらない

    ◎子ども議会議員として
     松一小学校6年時に「第1回東松山市子ども議会」が開催される 当時の芝崎市長に教室の床をコンクリートから木質化へ要望の演説をする その後、教室の床がフローリングになる

    ◎松山中学校の生徒会長を務める
     今では松山中学校の三大行事の一つである合唱祭 当時、開校以来初めて生徒会で合唱祭を主催する 引き継がれて、平成30年度に40回目を迎えた

    ◎松山高校応援団の復活運動
     在校時に同級生有志で「松高応援団復活運動」を起こす 学校と粘り強く交渉して10年ぶりに松山高校応援団は復活する 当時は応援団長を務める 

    ◎材木町お囃子会を創設
      毎年7月の東松山夏祭りに奏でる伝統芸能「祭り囃子」の保存と担い手を育成するために、材木町お囃子会を立ち上げる 同会で未就学児や小中高校生を対象に「こども伝統文化教室」を開催する 地域の伝統文化を大切にする活動は13年目を迎える
    ◎東松山消防団員として活動中
     消防団は市民の生命と財産を守るために、昼夜問わず消防や災害対応にあたり、また日頃から訓練や防災活動等様々な取り組みを行っている
    東松山市が被災した平成23年東日本大震災や令和2年東日本台風の災害対応や復旧作業に出動する


政治家を志したきっかけ

【政治信条】市民福祉の向上と最適化、為民奉仕が私の使命
【座右の銘】一燈照隅万燈照国一人一燈なれば万人万燈 
政治の可能性を感じたのは、明治維新や幕藩の改革に登場する偉人の本を読んだのがきっかけでした。河合継之助、上杉鷹山、二宮尊徳、西郷隆盛、坂本龍馬、勝海舟、高杉晋作、吉田松陰、後藤新平らは特に影響を受けた。悪政派は国を滅ぼし、善政は国が栄えるとの思いを強く持った。
サラリーマン時代は、関東首都圏で開発事業に関わったが、まちづくりには政策の重要性を肌身で感じた。

ご意見をお聞かせください

ご意見お問い合わせはこちらにお寄せください

リーディングプロジェクトと日々の活動は、東松山市議会議員斉藤まさおオフィシャルブログAmeba・東松山市議会議員斉藤まさおFacebook・個人Facebook・Twitter・Instagram・斉藤まさお公式アカウントLINEの各SNSで発信中。
🔍検索は【東松山斉藤まさお】または【東松山斉藤まさお+SNSの名称】を入力すると出てきます。
  各SNS名とアカウントは                          
 Facebook saitora.masa   instagram saitomasao55
 LINE公式 014mtbpe     Twitter  massan05071

〶355-0016 東松山市材木町5-18 
電話・FAX 0493-23-8751
不在の際は留守番電話にお名前とご連絡をお願いします。
こちらからご連絡させていただきます。
メールアドレス saitomasao55@gmail.com

東松山生まれ東松山育ちの斉藤まさおは、幼少時代からのあだ名は、『まっさん』です。いつでもどこでもお気軽にお声がけください。

斉藤まさお 活動実績

【座右の銘】
 天台宗の開祖・最澄の言葉に「一燈照隅万燈照国」があります。
「平成」の年号の名付け親として著名な安岡正篤氏がこの最澄の言葉を引用し、「暗黒を嘆くより、一燈を点けよう。先ず、我々の周囲の闇を照らす一燈になろう。微かなりとも、一隅を照らそう。手の届く限り、到る所にわが燈明を連ねよう。一人一燈なれば万人万燈である。日本は自ずから明るくなる。」という言葉を残しています。

 私、斉藤まさおは、東松山市と市民の未来を拓く一燈となり、「一燈照隅万燈照国一人一燈なれば万人万燈」自ら為民奉仕をお約束いたします。

【斉藤まさおの政治】
東松山市議会議員の斉藤まさおです。市民と直結する基礎自治体の最大の責務は、市民福祉の向上であります。
 私が目指す政治は、「命と暮らしを守る」ことです。「市民福祉の向上と最適化」の実現に向けて、経験・情熱・真心で全力本気に取り組んでまいります。為民奉仕が私の使命です。
 住み続けたい街、住んで良かった街、子育てをしたい街、想いをかたちに。あなたと共に取り組みます。 安心して暮らせる東松山を!もっと良くする!東松山市の未来を拓く!

リーディングプロジェクトおよび政策は、オールオールランドプイヤーを自任します。私はどんな難問にも挑戦します。 

日々の活動は、公式東松山市議会議員斉藤まさおFacebook・個人Facebook・Twitter・Instagram・斉藤まさお公式アカウントLINE・アメブロ等の各SNSで発信中。
🔍検索は【東松山斉藤まさお】または【東松山斉藤まさお+SNSの名称】を入力すると出てきます。



【政務経歴】 2006年(平成18年)7月、東松山市議会議員補欠選挙に初当選し、2期目には東松山市監査委員に選任される。2011年(平成23年)3月、東日本大震災発災時の統一地方県会議員選挙に立候補するも落選。同年6月から山口泰明前衆議院議員(元自民党選挙対策委員長)の秘書として、7年6か月間比企郡市を担当する。統一地方選挙2015年(平成27年)および2019年(平成31年)で再選され、現在4期目。東松山市議会の3常任委員(総務・厚生文教・経済建設)、予算特別委員長と予算特別委員長(現在は、予算決算常任委員会に統合される)、議会運営委員長等を歴任する。1市6町1村(東松山市・小川町・滑川町・嵐山町・吉見町・川島町・ときがわ町・東秩父村)自治体で構成する、比企広域市町村圏組合議会議員、埼玉中部資源循環組合(解散)監査委員等を歴任。

斉藤まさお 政策・メッセージ

政策メッセージ

■命と暮らしを守る、ウィズコロナ・アフターコロナ
働く世代や商店・中小企業への効果的な支援、市民の健康と命を守る訪問介護体制をつくる、市民病院の緊急対応の拡大・予防および高度専門の医療体制を強化

■笑顔あふれる健康都市宣言のまちづくり
介護予防の移動サロン、特定健康診査と併せて実施される検診パッケージ予防医療の推進、公園に健康遊具と障がいのある子もない子も楽しめるインクルーシブ遊具を整備

■子育て支援の充実、子育てをしたいまち
出産育児一時金を市独自に加算、こどもが遊べるわくわく公園マップ、就学前と小学生の子どもプラザを整備し児童館事業を展開

■未来に翔ける、東松山の子ども教育
保育園待機児童ゼロ、学童教室待機児童ゼロ、学習環境の向上

■DX推進で、10年先を見据えたまちづくり
自治体DX推進で業務改革断行、オンライン電子申請・キャッシュレス決済の拡大、委託事業を減少させ事務の効率化と事業費のスリム化

■防災減災・危機管理・防犯を強化 市民の命と財産を守ります
自助・共助(近所)・公助の防災体制の充実、避難所等拠点の備品装備の充実、救急・救助・火災時の消防通報の地理情報通報システムを住民基本台帳と連携

■市民・企業の力を活かす官民協働のまちづくり
文化芸術の振興、移住定住促進、婚活支援、自治会・企業の協働によるまちづくり

■インフラ・環境整備
安全対策と交通バリアフリーの重点的な整備の促進、公園に防犯カメラ設置、水道の重要供給路線の整備

住民の皆様へのメッセージ

ご挨拶

 新型コロナウイルス感染症拡大の長期化とロシアのウクライナ侵攻によるエネルギーや物価の高騰による影響で社会が大きく変化しました。未だ市民生活はコロナ禍以前の日常生活を取り戻せず、厳しい生活環境下にあります。
 今後も感染拡大防止に努めつつ、市民および事業者の皆様の歩みが、確かな一歩の礎となるように、市民生活および地域経済活動に密着した「命と暮らしを守る」政策や、健康福祉と地域医療体制の対策が必要と考えます。
 引き続き多くの課題が山積する中ですが、住みたいまち・住みやすいまち・子育てをしたいまち「もっと良くする東松山」をスローガンに、市民福祉の向上と最適化の実現に向けて、経験・情熱・真心で全力本気に取り組んでまいります。為民奉仕が私の使命です。
 あなたと共に取り組みます。 想いをかたちにします!

 皆様には今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

日々の活動は、公式東松山市議会議員斉藤まさおFacebook・個人Facebook・Twitter・Instagram・斉藤まさお公式アカウントLINE・アメブロ等のSNSで発信中です。🔍検索は【東松山斉藤まさお】または【東松山斉藤まさお+SNSの名称】を入力すると出てきます。

あだ名は、まっさんです。いつでもどこでもお気軽にお声がけください。
                         令和5年元旦
                          齋藤雅男拝
 

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。

ホーム政党・政治家斉藤まさお (サイトウマサオ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube