大田区を新たな聖地として企業誘致したいです
2025/6/25
ヤマト ユキオ/47歳/男
2025/6/25
2025/6/24
2025/6/24
2025/6/24
2025/6/21
2025/6/21
2025/6/20
2025/6/20
2025/6/19
2025/6/18
生年月日 | 1978年01月28日 |
---|---|
年齢 | 47歳 |
星座 | みずがめ座 |
出身地 | 群馬県伊勢崎市 |
好きな食べ物 | 池上駅近くのから揚げ弁当屋さんにハマっています。 |
好きな本、漫画、雑誌 | 本 塩野七生著「ローマ人の物語」 漫画 鬼滅の刃、呪術廻戦、怪獣8号 |
児童精神科医として日々お子さんたちと、育児でご苦労されているご両親と毎日接している中で、学校の先生方、各自治体の教育センターや児童相談所、保健所などと関わる中で、また医療法人を経営する中で、スタッフを雇用して働いて頂くことの難しさを痛感しました。現在、診療報酬の改定で全国の診療所が経営難に陥ることが予想されています。これまでの経験を活かして、教育・医療・福祉・子育てを東京都から抜本的に改革したいと考え、政治の道に進むことを決意しました。
後援会の申し込みフォームを作成致しました。
ぜひご登録宜しくお願い致します。
東京大学教育学部で教員免許を取得し、その後会社員になり貯金をして新潟大学医学部を卒業しました。現在は児童精神科医を専門としながら、東京都大田区池上のクリニックと八王子市高尾でクリニックを運営しております。2つのクリニックでは当日のどのような症状の方も受け入れる赤ひげ診療を行っています。
私、大和ゆきおは教員免許を持つ児童精神科医・医療経営者として、以下を政策と致します。
また、東京都知事と都議会の二元代表制による活発な討論を目指す。
<経済・雇用政策>
〇 中小企業・個人事業主の社会保険料負担の減額。
〇 保育園から高等学校までの授業料の無償化。
〇 定年退職者や産休育休明けの方への多様な働き方の支援。
<医療政策>
〇 病児保育所や休日診療所の増設。
〇 医薬品の安定供給の確立。
<教育・福祉対策>
〇 特別支援学級の増設と専門職による公的支援の拡充。
〇 不登校や発達特性のある子どもへの専門的支援。
私は大田区の池上おひさまクリニック院長をしております。
児童精神科、精神科、皮膚科、小児科、内科で土曜日曜祝日をして、東京都と神奈川県の皆さんの医療と教育に貢献させて頂いております。