選挙ドットコム

門ひろこ メッセージ

門ひろこ支部長再任のご報告

門 ひろこ

カド ヒロコ/45歳/女

門 ひろこ

未来目線で挑む

選挙 第50回衆議院議員選挙 (2024/10/27)
選挙区

東京8区 74,963 票

比例 東京ブロック 自由民主党

肩書 自由民主党東京都第八選挙区支部 支部長
党派 自由民主党
その他
サイト

門ひろこ 最新活動記録

ブログ

門ひろこ ギャラリー・YouTube

ギャラリー

経産省駆け出し時代

経産省駆け出し時代

官邸時代

官邸時代

地元杉並でのお祭り

地元杉並でのお祭り

Youtube

門ひろこ プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1980年06月11日
年齢 45歳
星座 ふたご座
出身地 1980年6月11日、東京都杉並区の東杏田中クリニック(現在は閉院)で生まれました。サラリーマン家庭の次女として、姉と弟の3人兄弟の真ん中で育ちました。 幼少期は杉並区で過ごし、近所の本天沼児童館のたんぽぽ組に通っていました。妙正寺公園でよく姉や弟、お友達と遊んだ思い出は今でも鮮明です。 当時の楽しかった経験としては、多摩テック(現在は閉鎖)への遠足や、練馬文化センターでの音楽祭への参加があります。また、鷺宮スイミングスクール(現在は閉校)で水泳を習っていました。 特に印象深いのは、新しくできたセシオン杉並でピアノを弾いたことです。そして、杉並区の「知る区ロード」事業に参加して、もらった「すぎまる」のTシャツを大切に着ていたことも良い思い出です。 杉並区での幼少期は、様々な経験と思い出に彩られた、かけがえのない時間でした。この地域での体験が、私の原点となっています。
好きな食べ物 焼肉 ラーメン クレープ キャラメルコーン
好きな本、漫画、雑誌 最近は、子どもの影響で、すみっコぐらしばかりはまっています。

略歴

  • 1980年6月11日、東京都杉並区で生まれる。幼少期は本天沼児童館のたんぽぽ組に通い、妙正寺公園で遊ぶなど、杉並区で豊かな幼少期を過ごす。
    聖心女子学院で小・中・高時代を過ごす。カトリックの教えの下、平和の尊さや他者への寛容の精神を学ぶ。生徒会会長を務め、リーダーシップを発揮。国連難民高等弁務官だった大先輩の緒方貞子氏に触発され、国際政治や途上国の持続可能な開発に関心を持つ。
    東京大学法学部(第二類 公法コース)に進学。国際行政学や国際租税のゼミに参加したほか、女子ラクロス部主将として活動。また、大学時代、衆議院議員河野太郎事務所で政策スタッフとしてインターンを経験。
    2004年、大学卒業後、経済産業省に入省。資源エネルギー庁で国際エネルギー情勢に関わる重要課題に従事するなど、日本の経済政策と国際関係の発展に貢献。その後、留学やさまざまな部署での経験を重ね、通商戦略室長・総理補佐官付などの要職を務める。
    2023年、新たな挑戦として自民党公認で東京8区からの出馬を決意。自民党政治刷新本部事務局次長として、新人・女性の視点から党の刷新に取り組んでいる。

政治家を志したきっかけ

行政官として、経済産業省と官邸で約20年働いてきました。世界とつながる日本を支える仕事です。具体的には、エネルギー、通商、貿易、サプライチェーンなどの交渉を世界各国と重ねてきました。
私たちの周囲にある製品の多くに使われる半導体や、健康を守るための医療用物資を世界から調達しなくてはなりません。また、エネルギーの国産化も進めました。お金を稼げればよいというだけでなく、企業活動の中で人権を守る仕組みの導入など、将来にわたって、持続可能な経済を作るため、世界と渡り合ってきました。
その中で、日本の改革がまだまだ進んでいないことを痛感しました。国民の皆さんと共に、政治の力で国を変えなくてはなりません。同年代の方たちとお話ししていても、日本の将来が不安だという声を聞きます。皆さんに直接問いかけながら、そして、その声を受けとめながら、将来の日本を切り拓くため、令和の大改革を実現するため、政治家への道を志しました。

すべての人が生活の豊かさと温もりを感じられる社会、次の時代を担う子どもたちが希望を持てる国を作るため、経済の復活と生活の再建を第一に実現をしたいと思います。
そのためにも、経済と生活を支えるエネルギー、社会保障の改革、そして平和で安全な日本を守るため、最近厳しさを増す安全保障に必要な備えを充実させたいです。

生まれ育った杉並から、新しい時代を切り拓きます。

門ひろこ 活動実績

東京大学卒業後、経済産業省で様々な職務を経験ししてまいりました。最初に資源エネルギー庁で、国際エネルギー情勢に関わる重要課題に従事しました。その後、通商機構部でWTOドーハラウンド交渉に携わり、国際通商ルールの策定に関与しました。

その後、コロンビア大学ロースクールに留学する機会を得て。グローバルビジネス法を学び、NY州弁護士資格を取得しました。
帰国後は課長補佐として、地球温暖化対策、TPP・EU EPA交渉、重要鉱物サプライチェーン強化など、多岐にわたる経済政策に携わりました。
さらに、通商戦略室長・総理補佐官付として、経済安全保障政策や国際デジタルルール政策の策定に関与し、「ビジネスと人権」政策の具体化にも取り組みました。
2023年、新たな挑戦として自民党公認で東京8区からの出馬を決意しました。1年間にわたり街頭活動とミニ集会を通じて地域の皆様の声を聴き、政策に反映させる努力を続けています。また、自民党政治刷新本部事務局次長として、新人・女性の視点から党の刷新に取り組んでいます。
これまでの経験を活かしつつ、新たな課題にも真摯に向き合い、日本の発展に貢献していきたいと考えています。

門ひろこ 政策・メッセージ

政策メッセージ

1:経済の再生と生活の再建:新産業創出支援、規制改革によるイノベーション促進、最適なエネルギーミックスの実現、中小企業・商店街の活性化に取り組みます。

2:一人一人に寄り添う社会保障:在職老齢年金制度の廃止、年金財政の健全化、マイナンバー活用による柔軟な支援体制の構築を目指します。

3:平和で安全な日本の実現:国家安全保障戦略の確実な実行、サイバーセキュリティ強化、「自由で開かれたインド太平洋」の推進に努めます。

4:政治と行政の刷新:透明な政治資金管理、多様な人材が活躍できる政党改革、行政のデジタル化による住民サービス向上を実現します。

杉並の未来のために、皆様とともに新しい政治を創ってまいります。

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承ください。

ホーム政党・政治家門ひろこ (カドヒロコ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode