センツイ キョウコ/42歳/女
2023/9/24
2023/9/20
2023/9/20
生年月日 | 1980年10月25日 |
---|---|
年齢 | 42歳 |
星座 | さそり座 |
好きな食べ物 | 味噌ラーメン(野菜マシマシ) |
就職氷河期、介護休職、コロナ禍の収入激減、貯金を切り崩す日々……
行政にも頼れず自力で対処するしかない現実を経験したからこそ、今の自己責任社会の限界を実感しています。
誰もが幸せになれる社会を作りたい。
入間を守り、埼玉を前に進める☆
【雇用の充実】
■本物の好景気を、埼玉から!
・若い世代が新たな就職氷河期に直面しないよう、埼玉県内の中小企業が雇用を増やせる環境づくりを行います。
・賃上げを行った県内企業を徹底サポートし、不景気のまま物価だけが上がる「スタグフレーション」からの脱却を目指します。
【医療・福祉の充実】
■皆が安心して歳を重ねられる埼玉へ!
・医師偏在解消政策を進め、埼玉県内の「人口10万人に対する医師数」を増やします。
・介護需要が全国平均よりも高い入間市を支えるため、地域に根ざすソーシャルワーカーの育成を推進します。
【多様性の社会へ】
■自由と平等の両立で、より豊かな埼玉へ
・年齢、結婚歴や子どものあるなし、ハンディキャップのあるなしに関わらず、様々な状況に生きる誰もが心豊かに暮らせるよう、真に平等な社会をつくります。
・子育て世代や年金生活者が働きやすいよう、働き方の選択肢を広げることで社会の多様性を守ります。
【教育の充実】
■子ども達への教育こそ、未来への種蒔き!
・子ども達が、ひとり1台支給されているタブレット端末を活用できるよう、「調べる力」の教育を樹実させます。
・子供の関心を尊重する教育を推進し、子供の個性に合わせた専門的な学びをサポートします。
「せんつい(泉津井)」という苗字は埼玉県がルーツです。
先祖は代々、武蔵国に暮らし、
祖父の実家は梨農家でした。
幼少期からお墓参りで広大な関東平野を歩き、梨の収穫をしたり、近所でとれた新米のおにぎりを頂いたりしながら、埼玉の大自然に囲まれて成長しました。
実は、遡ること7年前の秋、最愛の父をすい臓癌で亡くしました。
癌が発覚し、余命3ヶ月と宣言。
介護をしながら、家族を支えた経験があります。
そんな日々のなか、強く思いました。
「介護と仕事の両立が難しい社会ではいけない。
政治を変えたい。」
せんつい京子は、政治家の家系ではありません。
団地で生まれ育ちました。
成人してから、ずっと日本は不景気でした。
それでも全力で学び、全力で働いてきました。
コロナ禍では、本業とアルバイトをかけもちしながら生き抜きました。
20年後の自分が安心して年を重ねていける、
そんな入間市を作りたいと思っています。
せんつい京子は、安全のスペシャリストです。
航空会社の客室乗務員として、日本の空の安全に尽くして参りました。
自衛隊の街・入間の発展に、
そしてみなさまの日々の生活の安全と安心のために、
客室乗務員としての経験を生かしたいと考えています。