選挙ドットコム

柴田アキラ メッセージ

柴田アキラが掲げる“富士市におせっかい”
お 音楽のある街へ
せ 生活向上
つ つながりある街づくり
か 観光の推進
い イベントで文化芸術振興

柴田 アキラ

シバタ アキラ/42歳/男

柴田 アキラ

富士市におせっかい

選挙 富士市議会議員選挙 (2023/04/23) 365 票
選挙区 富士市議会議員選挙
肩書 音楽指導員・野外活動指導員・釣り場環境保全員・キャンプインストラクター
党派 無所属
その他
サイト

「柴田 アキラ」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です

献金ボタン 寄付して応援する

柴田アキラ 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

Youtube

SNS情報

柴田アキラ プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1980年07月02日
年齢 42歳
星座 かに座
出身地 埼玉県 西川口市
好きな食べ物 コーヒー(浅煎り)に目がない。明太子・アスパラガス・フルーツ全般・自身で釣った食せる魚(主に鯵、アオリイカ、太刀魚)・麺類・ピザ・レーズンバター・鶏肉
好きな本、漫画、雑誌 STANDART(定期購読)コーヒ豆付録・モンベルのカタログ・チェンソーマン・鬼滅の刃・ラジコンマガジン・ルアーマガジン

略歴

  • 1980年 
    7月2日埼玉県西川口市生まれ、富士市出身
    警察官だった父と洋裁好きの母と兄と妹の5人家族
    父の仕事転勤の為、富士市から静岡市、島田市と転居が続く幼少期をで過ごす。

    幼少期から父の影響でピアノを習い音楽に興味をもち、小学校のブラスバンドでサックスを始める。
    中学校のブラスバンドでもサックスを続ける。

    1998年高校在学中ラジオにてK−MIXの一般公募でのレコーディング権を獲得、テイチクレコード所属のパディシャのレコーディングに参加

    1998年 青い珊瑚礁や、キャッツアイの作曲で有名な小田雄一郎さんに出会い、ギターブルースやソウルに触れる。

    1999年浜松学芸高校音楽科卒業
    在学中はサックスを岩本信一氏、長瀬正典氏に師事

    2001年洗足音楽大学短期科ジャズコース中退
    在学中はサックスを中村誠一氏に師事

    音楽活動はジャズコースに入学しつつもブラックミュージックに傾倒し、大学の友人らとソウルバンドを結成し、関内の24を超満員にした経験があり、
    またインディーズレーベルのスカコアバンドにも所属し、本州ツアーに参加

    スノーボード場のアルバイトをしてスノーボードやサーフィンに勤しむ傍、
    カメラマンのアシスタントの経験や音響の仕事もこなす

    2001年 東京ディズニーシーのオープニングスタッフとしてハンガーステージにて演奏に従事

    2002年 大学の友人らと始めたバンドにてNHKオンエアーバトルにて入賞

    2003年ニューオリンズファンクバンドに参加しメンバーらとニューオリンズに行き、山岸潤史氏と出会い、様々な現地のミュージシャンとセッションする

    2004年 活動拠点を静岡に移し、父親の音楽の仕事を手伝い、自分の音楽活動も続け、様々なアルバイトを経験

    2005年富士市での音楽活動を通じて、ミスティブルー、サイドバーンズやブーセブンオールスターズに出会い、参加。
    ソウルや、ブルースなども貪欲に吸収

    2006年美狂乱のソロアルバムに参加

    2013年ジプシーバイブスに出会い、1stアルバムに参加、後にバンドに参加

    2014年 株式会社 AoEに所属。
    アメリカ ノースキャロライナ州にて
    株式会社F.C.C.の工場の立ち上げに通訳として参加。

    2015年皆川座に参加

    2020年テンツクに参加

    無類のコーヒー好きで釣り好きで、近年静岡が誇るタミヤのラジコンにもハマっている

政治家を志したきっかけ

世の中がコロナで自身の演奏の場が減り、外構工事のアルバイトを続けながら演奏を続けていました。十数年前に訪れたニューオリンズで出会った友人でストリートでの演奏だけで子供を大学まで入学させていたということを思い出していました。そんな中、大学時代の友人から思いもよらぬ政治の道を示され、悩んだ末、市政から音楽、文化、芸術を変えたいと考えました。

柴田アキラ 政策・メッセージ

政策メッセージ

柴田アキラ(しばたあきら)です。
「富士市におせっかい」
・お 音楽のある街へ
・せ 生活向上
・つ つながりある街づくり
・か 観光の推進
・い イベントで文化芸術振興

小さい頃から慣れ親しんだ街、「富士市」。生後すぐに父の転勤で富士市に移り住みました。幼少の頃より父の影響で音楽を始め、高校、大学と音楽を専攻し文化芸術の仕事をしてきました。静岡県は全国でも有数の楽器メーカーがあり、音楽が盛んな県です。富士山がある雄大な自然のもと文化芸術の発展を軸に教育、子育て支援、地域活性化を目指します。

助けが必要な人、不満がある人、未来を作りたい人、市民の皆様の声を聞き、明るく元気な富士市を目指します。

住民の皆様へのメッセージ

柴田アキラ(しばたあきら)です。
「富士市におせっかい」を掲げ

・お 音楽のある街へ
・せ 生活向上
・つ つながりある街づくり
・か 観光の推進
・い イベントで文化芸術振興

「おせっかい」を通して、老若男女が明るく元気に暮らせる富士市を目指します!
市民の皆様からのご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

これまでの得票状況

ホーム政党・政治家柴田アキラ (シバタアキラ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube