岡田 将和

オカダ マサカズ/39歳/男

岡田 将和

『創ろう、誇れる街 あだち🌎』

肩書 足立区議会議員
党派 自由民主党
サイト

岡田将和 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

地域愛を基に掲げる『創ろう、誇れる街 あだち🌎』

地域愛を基に掲げる『創ろう、誇れる街 あだち🌎』

綾瀬に住んでます🚃

綾瀬に住んでます🚃

バスケットボール部でした🏀

バスケットボール部でした🏀

岡田将和 プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1986年06月13日
年齢 39歳
星座 ふたご座
出身地 足立区西新井栄町にある米山医院にて、長男として産まれる。 父は伊興、母は千住出身。 お宮参りは西新井大師・總持寺(そうじじ)。
好きな食べ物 和食、蕎麦、お肉、魚、野菜。好き嫌い特になし。 トッピングできるチャンスがあれば、「納豆&卵」。 ※タンパク質をなるべく多く摂る様に意識をしています。
好きな本、漫画、雑誌 【本】松下幸之助 道をひらく/Dカーネギー 道は拓ける、人を動かす /脳を鍛えるには運動しかない!/進化心理学から考えるホモサピエンス 【漫画】 サンクチュアリ/スラムダンク/ワンピース

略歴

  • 【略歴】
    ・川口市立新郷東小学校
    ・足立区立第十四中学校
    ・専修大学松戸高等学校
    ・LEC東京リーガルマインド大学
    ・不動産会社 営業として従事
    ・東京都議会議員 高島なおき事務所 秘書

    【現在】
    ・自由民主党東京都足立区第三十八支部長

議員を志したきっかけ

東京都議会議員の秘書を務めたことがきっかけで、政治の世界へ入りました。
もともと、政治に興味が無かった私は
「議員の価値とはなんだろうか?」
という問題意識を持っていました。

4年に1度の選挙に当選すれば、4年間の報酬がいただける議員職は、普段の活動をしなければしないほど、コスパの良くなる仕組みだと感じました。

私が仕えた先生は、誰よりも一生懸命に地域の為に働く先生でした。
その姿を傍らで見てきました。

議員の価値とは、
「地域を良くしてゆく為に、区民を幸せにする為に、
どれだけ一生懸命に汗を流せるかどうか。」
というのが、今の私の中での答えです。

足立区で生まれ育ち、父も母も、祖父母も足立区出身です。
秘書として、多くの声を聴き、足立区で働いてきました。
この経験を活かし、足立区に住まう人、働く人、想う人と共に、
誇れる街『あだち』を創ってまいりたい。

地域愛をベースに「創ろう、誇れる街 あだち🌏」というスローガンを掲げて、これからも精進してまいります。

岡田将和 政策・メッセージ

政策メッセージ

①緑あふれるまち“あだち”へ
●23区No,1を誇る区立公園のパークイノベーションを!
●「みどり一花運動」で自然に触れ癒しと潤いのあるまち!

②魅力ある“あだち”のモノづくりを発信
●これまでの秘書経験を活かし、あだちの魅力ある産業を国内外へ積極的に発信!
●区内の大学との連携も図りつつ、民間の力を引き出しイノベーションで新たな魅力を創出!

③明日の“あだち”を担う子どもたちのために
●緑や自然と触れ合いながら、しなやかな心と体を育む取組みの推進!
●あだちの自然や文化を活かした親子体験型イベントの取組み等を推進し、“あだち”ならではの子育て環境の充実をはかる!

④いつまでも安心していきいき暮らせる“あだち”へ
●シルバー世代のQOL(Quality of life)を高める、生涯スポーツの推進!
●地域の触れ合いの機会を支援し、地域で見守りながら安心して暮らせるまちへ!
●地震や水害に対し防災訓練を支援、意思決定・迅速な連絡体制を構築し、区民の命と財産を守る!


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承ください。

ホーム政党・政治家岡田将和 (オカダマサカズ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode