選挙ドットコム

中川しゅんいち メッセージ

私は地主でもなく、資産があるわけでもなく、政治家一家に生まれたわけでもありません。
それでも、川口市の課題を前に進め、誰もがチャレンジできるまちにしたい。
中川しゅんいちにあなたの力をお貸しください。

中川 しゅんいち

ナカガワ シュンイチ/35歳/男

中川 しゅんいち

停滞か、維新か。

選挙 川口市議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 4,177 票
選挙区 川口市議会議員選挙
肩書 不動産関連業
党派 日本維新の会
その他
サイト

「中川 しゅんいち」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です

献金ボタン 寄付して応援する

中川しゅんいち 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

川口駅前の新春街宣

川口駅前の新春街宣

活動を始める前からお世話になっている支援者の方と

活動を始める前からお世話になっている支援者の方と

コミケ街宣で音喜多駿政調会長と共に

コミケ街宣で音喜多駿政調会長と共に

Youtube

SNS情報

中川しゅんいち プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1987年12月10日
年齢 35歳
星座 いて座
好きな食べ物 フライドポテト。外食すると、気づいた時には注文しています。
好きな本、漫画、雑誌 学生時代は推理小説やライトノベルが好きでした。最近は本や漫画よりゲームをよくしている気がします。

略歴

  • 1987年12月10日生まれの35歳。神奈川県川崎市出身。
    埼玉県さいたま市で育ち、2018年から川口市で約1年間過ごす。現在は2度目の川口市民。
    埼玉県出身の母、石川県出身の父、妹に囲まれて育つ。

    専門学校卒業後、主にライブイベントを行う企業にて、数多くのイベント企画やタレントのマネージメントに携わる。

    しかし長時間の勤務や不規則な生活など、諸事情が重なり、退職。
    福祉やセーフティーネット、メンタルケアの重要性を痛感し、政治に関心を持つようになる。

    その後、ITベンチャー企業にて新規事業所の立ち上げ、NPO法人にて知的障害者グループホームのバックオフィスなどを経験。

    現在は埼玉県・東京都にてシェアハウスの運営を行い、主に若者向けの住まいの提供やキャリア支援を行っている。
    また、空き家やシェアハウスを活用し、居場所をなくした若者への居住支援を行っている他、IT企業での勤務経験を活かし、VR(バーチャルリアリティ)の普及推進活動にも携わる。

政治家を志したきっかけ

「政治に興味がない」
そういった方は、昨今では珍しくありません。

自分には、政治なんて関係ない。よくわからない。
私もそういった考えの中、あまり政治を深く考えずにいたこともありました。

しかし本来、政治は皆さんのために行われるものです。
自宅前の道路から、電気、水道、学校、その他生活していく中で必ず関係していく様々なものに、政治が絡んでいます。

私は以前の仕事が合わず、体調を崩した際に、自宅で寝込む苦しい状況の中で、セーフティーネットや当たり前の生活の大切さを痛感しました。
加えて、行政の非効率さ、不十分な情報公開、わかりにくさ、そして再チャレンジの難しさを身をもって体感しました。

また、私のライフワークである若者支援活動を通じ、虐待やDV、経済的な面など様々な困難で苦しむ方々の声を聞き、社会が抱える多くの問題が政治に大きく関係していると感じています。
これらの社会の問題は、単純なバラマキを行ったり、既得権や規制に囚われた政治を行うことでは解決できません。

「政治には無関心でいられても、無関係ではいられない」

その思いから活動を続けています。

ご意見をお聞かせください

中川しゅんいちへのお問い合わせ・ご意見は、お問い合わせフォームからお願いいたします。
お急ぎの場合はお電話、FAXにてお問い合わせ下さい。
TEL:050-3690-8341 / FAX:050-5846-5939

中川しゅんいち 活動実績

・日本維新の会 川口市議会議員(2023年初当選)

・シェアハウス「コトハウス」運営
・住宅確保要配慮者向けシェアハウス事業者連盟事務局長
・NPO法人バーチャルライツ公共政策部施策推進担当

地域の空き家活用や若者の居住支援に長く関わってきた他、アニメやマンガ、映画など、エンターテイメント表現の自由を守るために活動を行ってきました。

中川しゅんいち 政策・メッセージ

政策メッセージ

【中川しゅんいちが考える8つの政策】

・空き家や空き店舗を活用し、シニアから子どもまで、多世代交流や地域活性化を促進
・医療や福祉、教育機関へのアクセス向上
・子ども・若者の安全や権利、居場所を守る
・政務活動費の減額と、適正化を進める
・デジタル化の推進により、身を切る改革を進める
・外国人移住者との共生と、ルール作りの推進
・市内の地域格差解消
・表現の自由を守る

また、川口維新共通政策として、高額な新規美術館建設に代表されるハコモノ行政反対、共同養育の推進を訴えています。

住民の皆様へのメッセージ

川口市には、外国人移住者の方との共生や地域格差など、様々な課題があります。
私は地主でもなく、資産があるわけでもなく、政治家一家に生まれたわけでもありません。
それでも、川口市の課題を一歩でも前に進め、次世代を担う子どもや若者が、平和で当たり前の生活ができるまちにしたい。
子どもから大人まで、誰もがチャレンジできる、笑顔になれるまちにしたい。

是非、私、中川しゅんいちにあなたの力をお貸しください。

これまでの得票状況

ホーム政党・政治家中川しゅんいち (ナカガワシュンイチ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtube