選挙ドットコム

鈴木そういち メッセージ

40代の若いリーダー鈴木そういちが君津市を変えます!どうぞ活動を応援してください☆

鈴木 そういち

スズキ ソウイチ/52歳/男

鈴木 そういち

高校生医療費無償化!40代若手市長を!給食費と保育料もできるだけ安く!徹底した子育て支援で人口を増やし、市民の幸せを増やします!

選挙 君津市長選挙 (2022/10/23) 11,341 票
選挙区 君津市
肩書 君津商工会議所副会頭、君津市観光協会理事、君津特産品振興企業組合専務理事、君津青嵐会(浜田靖一代議士後援会)副会長、君津モルック協会事務局長
党派 無所属
その他
サイト

鈴木そういち 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

趣味は走ること。未来のために一途一心、ふるさとに尽くします。

趣味は走ること。未来のために一途一心、ふるさとに尽くします。

祖父は鈴木俊一初代君津市長、父は鈴木ひろくに前市長

祖父は鈴木俊一初代君津市長、父は鈴木ひろくに前市長

三男(小3、小2、年少)と一女(年長)、家族で過ごす時間が宝物です。

三男(小3、小2、年少)と一女(年長)、家族で過ごす時間が宝物です。

Youtube

鈴木そういち プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1972年12月07日
年齢 52歳
星座 いて座
出身地 君津市生まれ君津市育ち。周西小学校、周西南中学校、千葉県立木更津高校を卒業。
好きな食べ物 妻の手料理なら何でも! 君津市特産のおいしい卵や野菜
好きな本、漫画、雑誌 経営者として尊敬する稲盛和夫さんの著書「生き方」です

略歴

  • 大学は関西学院大学(兵庫県西宮市)社会学部を卒業。在学中に阪神淡路大震災を経験。目の前の被災者を助けたいと、全国から集まるボランティアや支援物資のコーディネートをする西宮ボランティアネットワークに参画し、被災者支援に取り組む。

    大学卒業後はサラリーマンを経て、
    実家の造園業で働く中小企業の若きリーダー。
    君津商工会議所副会頭。

政治家を志したきっかけ

ふるさと君津市が衰退していく現状を、未来のために、子どもたちのために、何とかしなくてはという思いで政治を志しました。関西学院大学時代に阪神淡路大震災を経験しており、その時にボランティア活動をしながら感じた「目の前の人を助けたい」という思いが原点だと思っております。

ご意見をお聞かせください

ご意見やお問い合わせはこちらからお寄せください。
電話080-8387-0088
ファックス0439-54-5059

鈴木そういち 活動実績

・中小企業の経営者として健全な会社経営と人づくり取り組んできました。

・仕事とともに消防団員として活動、第7分団では分団長を務めました。

・君津商工会議所の副会頭として、コロナ禍に苦しむまちの飲食店を支援するために、ドライブスルーマルシェを企画し、実行しました。

・君津市を盛り上げるために郡ダムの水上スキー大会やフィンランド発祥の新スポーツモルックの普及と大会の開催やウルトラマラソン、秋花火の開催などに尽力しました。

・国際交流にも積極的に取り組み、モンゴルやスリランカを訪れ支援活動を行ってきました。

・関西学院大学時代、阪神淡路大震災を経験。西宮ボランティアネットワークに参画しました。

鈴木そういち 政策・メッセージ

政策メッセージ

高校生までの医療費無償化や給食費と保育料の負担軽減など徹底した子育て支援を行い、君津駅前にはマンションやお店を、インター周辺には企業や物流団地を誘致します。人口が増え、市民の幸せが増える、選ばれるまち君津市を実現します。

8の誓い

高校生までの医療費無償化と保育料給食費の負担軽減

親子で遊べる場所の提供(全天候型)

民間活力で君津駅、君津インター、文化ホールの周辺整備

老朽化した公民館の再整備(医療、バスストップなどとの複合も)

農業予算増額(耕地整理・新規就農・農福連携など)と鳥獣被害対策の徹底強化

買い物や通院のためのバス、タクシー、乗合交通の充実強化

小糸川遊歩道再整備でにぎわいをつくり、健康寿命を伸ばす

市有地の法木山、新子安、三舟山新プロジェクトを実行!

住民の皆様へのメッセージ

メディアで明るい話題も多い君津市ですが、実はとなりの木更津市や袖ケ浦市の人口は増え続けていますが、君津市はこの4年で3500人以上の人口が減りました。特に若い人がまちを出て行っています。

さらに市役所では定年前に退職される方がこの4年で70人以上にのぼり、心の病で休職している職員も20人以上います。そのことを職員の方から知らされ、大変驚きました。

わたくし、鈴木そういちはこうした現状を変えます。職員の皆様、議会の皆様、市民の皆様ときちんと向き合い話し合い、コミュニケーションをとるところから始めたいと思っています。

そして、徹底した子育て支援と、君津駅前、インター周辺にお店やにぎわい、働く場所をつくることで、君津市の人口を増やします。ふさわしい場所に住宅地を増やします。

人口が増え、市民の皆様の幸せも増えるそんな、当たり前のまちにします。どうか応援してください。後援会に入って下さい。一緒に、今よりもっと良いまちにしていきませんか。あなたのちからが必要です。どうぞよろしくお願いいたします。

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承ください。

ホーム政党・政治家鈴木そういち (スズキソウイチ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode