11月30日 日本維新の会 新橋街頭演説会
2023/11/30
オノ タイスケ/49歳/男
失われた30年を終わらせ、成長する日本へ。
選挙 | 第50回衆議院議員選挙 (2025/10/30) |
---|---|
選挙区 |
東京7区 - 票 |
肩書 | 日本維新の会 衆議院東京都第7選挙区支部長 |
党派 | 日本維新の会 |
その他 | |
サイト |
2023/11/30
2023/11/30
2023/11/26
2023/11/22
2023/11/17
2023/11/15
2023/11/1
2023/10/31
生年月日 | 1974年04月20日 |
---|---|
年齢 | 49歳 |
星座 | おうし座 |
出身地 | 東京都目黒区 |
好きな食べ物 | 日本酒、ラーメン、かつ丼、ベビースター |
**効果のある新型コロナ対策を!**
・ICTを活用した迅速な検査体制
・平時の仕組みにとらわれない医療危機対応
・実証的な社会実験の積極展開
**安心して暮らせる社会保障制度改革**
・全国民への最低所得保障制度の導入
・税制とセットにした所得再分配
・同一労働同一賃金の実現
**このままでいいのか? 首都の防災対策**
・医療機関やタワマンの非常用燃料供給強化
・海上輸送をフル活用した災害対策の推進
**成長のための改革を!**
・企業・団体からの政治献金を廃止
・規制改革による公平・オープンな競争環境の実現
・分野を明確に定めた成長戦略の策定
**子育て支援充実・公教育の立て直し!**
・民間ノウハウも導入した公教育の充実
・教員の残業代支払いを実現
・教信育費頼完あ全無る償政化の治実の現実現を!
**不正廃棄や改ざんを許さない公文書管理**
・国会議員報酬3割カットの身を切る改革
・中抜きなど不正を許さないオープン・公正な発注制度
私が社会人として世に出たとき、「失われた10年」と言われていました。バブル崩壊が起き、それまでの高度成長期のモデルが通用しなくなったにもかかわらず、自民党という統治システムが変わらずに維持されてきた結果でした。そして、その構造は今に至るまで変わらず、ついに「失われた30年」と言われるまでになってしまいました。
この30年間、わが国のGDPは横ばいが続き、給料も伸びない時代が続きました。古い体制が温存され、新しいアイデアや技術を持ったプレイヤーが活躍の場を与えられないせいで、日本だけが成長しないまま時間が過ぎたのです。
私は、この国の成長を阻んでいる原因である、古い統治システムを今こそ改革しなければならないと考えています。いくらトップが変わろうと、その本質が変革されなければ日本の政治は変わりません。しがらみを断ち切り、チャレンジする人を応援し、チャンスを与えることができるような活力ある日本を、わたくし小野たいすけがつくってまいります。