ミヤケ ノリアキ/61歳/男
市民から話を聞いて、実現していきます ! もっと住みよいもっと住みやすい海老名を目指す!
選挙 | 海老名市議会議員選挙 (2023/11/13) - 票 |
---|---|
選挙区 | 海老名市議会議員選挙 |
肩書 | 海老名市市会議員 現職 |
党派 | NHK党 |
その他 | |
サイト |
生年月日 | 1961年08月23日 |
---|---|
年齢 | 61歳 |
星座 | おとめ座 |
出身地 | 大阪府寝屋川市生まれ 小学2年生時に海老名市へ |
好きな食べ物 | かつどん、ロースかつ定食、親子丼、パスタ、カットパイナップルなどです。 嫌いなものはありません。 |
好きな本、漫画、雑誌 | 学生の頃に、ディールカーネギー「人を動かす」を読み感動しました。 人は人を動かすのではなく"自然と動いて頂けるような持って行き方”を身に付ければ世の中生きていけると確信しました。 |
お困りごと、ご意見、ご要望、ご相談などお気軽に!
いつでも、お気軽にお電話下さい。
携帯090-2491-6002
議員として普段どんな活動を行っているか活動報告を市政チラシとして駅頭にて配布しています。また、市政チラシのポスティングを行いながら、その場で市民の方々から困りごとや要望を伺い、行政に届ける活動をおこなっております。
・
・
・
・
<救命に関すること>
・平成元年の頃、日本赤十字大和防災ボランティアにて考え方など学ぶ
・普通救命救急講習(初期名称)、普通救命救急講習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、上級救命講習を修了
新型コロナや世界不安の影響により、食料品・生活用品をはじめとして電気・ガス料金などの公共料金など物価上昇に伴う市民生活支援、少子高齢化対策、空き家対策など課題は山積です。
①新型コロナ”後遺症”への対策
/市内経済回復の為にえびーにゃ商品券の継続発行を行い海老名市民への生活支援、児童生徒へのやさしい対応、感染症法5類へ移行後に感染した場合全額公費負担の継続
②ごみ問題
③南部地区まちづくり
④待機児童に関する問題
⑤交通渋滞・道路政策
⑥NHK受信料問題
等
私は小さいころから自然ある海老名のまちで育ち、市内隅々まで走り回りました。
私は海老名市議会の中では、無会派であり、自由に、しがらみにとらわれることなく市民目線から見た 海老名市の諸問題に更にパワーアップして取り組んでいきます。