2020/11/21
【11月20日秋闘交流会、これからの地方自治を考える研究会、11月19日防災Webセミナー静岡大会】
11月18日は毎朝のジョギング中に犬に驚き、避けようとして転倒、右膝右手に大怪我を負いました。なんとか家に戻り静岡駅南口での街頭報告活動をこなし、田村外科に行き手当してもらいました。
その後は1日、会派の県事業見直しのヒヤリング4日目、各議員から意義が薄れたり、疑問に思う事業を出してもらい、県担当課から説明を聞くものです。企業誘致の補助金や不祥事防止策などで多くの質問がありました。
11月19日午前は市議選予定者との支援者周り、午後は静岡大学人文学部·横田宏樹准教授との静岡の地場産業、伝統工芸の魅力や今後についての意見交換を行いました。静岡の産業の魅力について見えない、特色が活かされていないなどの話しが出ました。夕方は防災Webセミナー静岡大会に参加しました。メインは大西一史·熊本市長の講演。熊本大地震で全国から支援を受けた熊本市、今年の豪雨では浸水自治体支援のリーダー的活躍などを通した支援する側·される側両方を経験した貴重な話しを聞くことができました。
11月20日は秋闘交流会に参加しました。演題は「人間使い捨て国家の衝撃」。講師の明石順平弁護士から労働法制の問題点を詳しく聞くことができました。これからの地方自治を考える研究会の会合とダブり途中からの参加となり話しを全て聞けず残念でした。
これからの地方自治を考える研究会では、県を55才で退職し静岡産業大学教授で活躍されている小泉祐一郎さんからの話しを聞きました。私の中学高校の1年先輩でもあります。県職員時の国への出向時の話しなど興味を持ち聞くことができました。
#静岡県議会 #ふじのくに県民クラブ #立憲民主党 #田村外科 #横田宏樹 #明石順平 #小泉祐一郎 #防災セミナー #大西熊本市長 #春闘交流会
https://www.facebook.com/104834051019792/posts/210351467134716/
この記事をシェアする
スギヤマ アツシ/58歳/
ホーム>政党・政治家>杉山 あつし (スギヤマ アツシ)>【11月20日秋闘交流会、これからの地方自治を考える研究会、11月19日防災Webセミナー静岡...