カミオ リサ/41歳/女
子育て・防災・国際化、私が世田谷の未来を変えます!
選挙 | 世田谷区議会議員選挙 (2019/04/21) [当選] 4,027 票 |
---|---|
選挙区 | 世田谷区議会議員選挙 |
肩書 | 世田谷区議会議員 |
党派 | 無所属 |
その他 | |
サイト |
生年月日 | 1981年10月19日 |
---|---|
年齢 | 41歳 |
星座 | てんびん座 |
出身地 | 東京都世田谷区 |
好きな食べ物 | チョコレート、カフェラテ、アイスクリーム、パクチー、フォー |
海外で育てていた息子の幼稚園を控え、日本に帰国しました。そして教育・保育の選択肢と内容が、海外のそれと大きくかけ離れていることに衝撃を受けました。家族のライフスタイルにそった保育の受け皿を作るためには、できる限り制度を寛容にする必要があると思います。
母親として「こうでなければならない」ではなく「こう生きたい」が優先される社会にするには、子育て世代の声をもっと政策に活かさなければなりません。そのためにはまず、当事者が声をあげる必要があります。
声を大にするには勇気がいります。しかし女性として、妻として、母親として、そして何より一人の人間として、変化を求めることをあきらめたくありません。そして志を共にする人たちと一緒に歩み続けたいです。
百人いれば、百通りの個性があり、生活があり、願いがある。ひとりひとりの思いに寄り添い、生活に根差した政策を実現させたい。地域の災害への備えを万全にし、少子高齢化問題を乗り越えて、生き生きとした社会を創ることで、百万人都市を目指す世田谷は、世界のロールモデルになれる可能性を十分に秘めています。
人と人が出会い、つながり、共に生きることができる世田谷づくりを目指します!
ご意見、お問い合わせは、risakamio@yahoo.co.jpまでお願いいたします。
会派: 「国際都市せたがや」(無所属)
委員会:「都市整備委員会」委員(2019-2021副委員長)
「スポーツ・交流推進等特別委員会」委員
これまでの主な質疑の項目:
❒ 企画総務領域
・心豊かな暮らしを目指す区政運営 ⇒取組中
・行政手続における電子化の推進 ⇒実施中
・ふるさと納税による税収減対策 ⇒実施中
・学校を地域財産として活用 ⇒取組中
・都から区への教育人事権の移管 ⇒取組中
❒ 区民生活領域
・脱炭素社会実現に向けた施策展開 ⇒実施中
・SNSを活用した交流の場の創出 ⇒実施中
・ボランティア制度の拡充 ⇒実施中
・せたがやペイの利用拡大 ⇒実施中
・多文化共生社会の実現 ⇒実施中(せたがや国際交流センター開設)
❒ 文教領域
・将来を見据えた教育への投資 ⇒取組中
・教育活動への外部人材の活用促進 ⇒取組中
・教員と地域との関係性の強化 ⇒取組中
❒ 福祉領域
・「待機児童ゼロ実現」⇒令和2年度に待機児ゼロを実現!!
・預かり保育拡充 ⇒実施中
・万全なワクチン接種体制の構築 ⇒実施中
・児童相談所設置後の予防型支援やアプローチの推進 ⇒取組中
・職育住近接による育児環境の充実 ⇒実施中
・ひきこもりへの就労支援策の構築 ⇒取組中
・障がい者が活躍できる機会の拡充 ⇒実施中
・高齢者の就労支援強化 ⇒実施中
❒ 都市整備領域
・三軒茶屋と下北沢をつなぐヴィジョンに向けたまちの魅力向上 ⇒取組中
・マンションの耐震化促進 ⇒実施中
・家具転倒防止器具の利用促進 ⇒実施中
・民間主導によるまちづくりの推進 ⇒実施中
・MaaS(マース)による移動利便性の向上 ⇒取組中
・歩くことが楽しくなるウォーカブルな街づくり ⇒実施中
1. 災害に強い街、世田谷へ
的確に情報を発信し、地域の防災力を高めます!
2. のびのび子どもが育つ街、世田谷へ
多様な子育てのサービスを取り入れ、安心な子育てを推進します!
3. 経済成長の街、世田谷へ
世田谷のブランド力を内外に発信し、経済成長につなげる街づくりを推進します!
4. 年をとることを誇れる街、世田谷へ
健康寿命をのばし、高齢化社会のモデルになる街を目指します!
5. 国際都市、世田谷へ
国際的に活躍する人材育成と、外国人に対応した環境整備を推進します!