【熱中症に注意】暑い、暑い💦
2022/6/25
今井けいいちろう メッセージ
・深谷市議会議員、及び福祉文教委員会副委員長として、今はコロナ禍の収束に向けた感染予防のPRに注力しています。
・ファイナンシャルプランナーとして暮らし・医療・不動産の分野でアドバイスに取り組んでいます。
・同世代の方々と”わくわく”するまちづくりに取り組んでいます。
・健康第一。体を鍛え、フットワークは誰にも負けません。
イマイ ケイイチロウ/49歳/男
”やれば出来る‼” ”ワクワク”を創造する。” ”いまいきます。” ”今行きます。” 「今井きます‼」
選挙 | 深谷市議会議員選挙 (2019/04/21) [当選] 2,853 票 |
---|---|
選挙区 | 深谷市議会議員選挙 |
肩書 | CFP・宅建物取引士・護身術インストラクター |
党派 | 無所属 |
その他 | |
サイト |
「今井 けいいちろう」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です
2022/6/25
2022/6/24
2022/6/18
2022/6/17
2022/6/17
2022/6/13
2022/6/12
2022/6/11
2022/6/10
2022/6/10
生年月日 | 1972年09月04日 |
---|---|
年齢 | 49歳 |
星座 | おとめ座 |
出身地 | 宮崎県 |
好きな食べ物 | ネギ、ブロッコリー、トマト、ブドウ、肉。 |
好きな本、漫画、雑誌 | 「もしも一年後、この世にいないとしたら。」(清水 研 署) 「ワンピース」 |
深谷市は、もっと良い町になりますよ。
深谷は農業王国です。
深谷厚い人情が売りです。
深谷は自然災害が少ないんです。
深谷の人間味深い歴史は受け継ぐべきです。
深谷市の魅力は、伸びしろはまだまだあります。それを伸ばして、もっといい町にしたい。今までも、これからも私の専らの目標です。
でも、私の力と限りある時間だけでは、それは伸ばしきれないと思います。深谷市は魅力がありすぎて。だから、、
願わくば、深谷で育った子ども達が世界に羽ばたき経験を積み、それを武器に深谷に戻ってきてほしい。そして、私の後を継いで伸びしろをグングン伸ばしてほしいんです。
それならば親として、子ども達がいつでも戻ってこられる町を残したいと思っています。
これらのために行きついたのが、自分の今までのスキルを活かして、市政を広い視野で見て携われる市議会議員でした。
市議会議員1期目。日々目に入ることが勉強です。だから、目を見開いて吸収し、当たり前のことは当たり前に行い、逃げません。あきらめません。
初心を忘れないようにと、駅周辺の美化を公約として、時間を見つけて、駅前のゴミ拾いを行っております。
私は、民間企業で長年培ったフットワークとモノの見方、考え方を駆使して、深谷市を皆さんと考え、市政に取り組んでまいります。
市政に対するご意見、ご質問は imaikimasuteam@gmail.com まで。
大手住宅メーカーで23年間、不動産業に携わりました。営業、企画、社員育成を経験。特にファイナンシャルプランナーの知識を活かし、不動産に絡むお客様の人生設計や、都市開発に絡み、商店会・自治会の価値を高める活動に取り組みました。
市議会議員としても、今まで培ったスキルを活かして、暮らしや医療分野のアドバイスを行う一方で、深谷市議会では福祉文教委員会の副委員長として「かかりつけ医」の推進や保育士・介護士の待遇改善、自治会の価値を高めるため、例えば消防団の活動改善などに取り組み注力しております。
・市民の皆様の診療体制、医療連携をスムーズにすべく、「かかりつけ医制度」と『オンライン診療』を推進します。
・子ども、お年寄りが安全に歩ける道路の保守管理に注力します。
・自治会活動を活発化し、自治会の価値を高め、住民の方々の加入促進に取り組みます。
・親と子が共に考えて成長する『家族共育』を推進します。
・介護士、保育士の待遇改善に取り組みます。
・幼少期から英語(英会話)と算数(そろばん)にふれあう環境を作ります。
”ワクワク”するまちづくりを創造します。安心、安全があって”ワクワク”まれると思います。そこに人は集まります。
だからまずは安心と安全。例えば、災害は起こってから「頑張ろう」と取り組んでも遅いのです。災害に常に対応できる町、自治会が活躍する町づくりが今、真摯に必要です。。
私は、市民の皆様のお声に対して「今いきます。今井来ます‼」の気持ちで取り組んでおります。
何卒、よろしくお願いいたします。