かしま辰史 メッセージ
宜しくお願いします!
鳥取県 鳥取市議会議員 43歳
2018年から1期目
2022年から2期目の 加嶋です。
2022年 11月 鳥取市議会議員選挙に立候補、
1,278票を得て再選(32人中26位)
当選後、文教経済委員会常任委員、引き続き、議会改革検討委員、議会広報委員も兼務
鳥取市議会「会派開政」所属
2022年 自民党鳥取県支部連合会 青年部副部長
2023年 7月 自由民主党鳥取県青年議員連盟幹事長に就任
2024年 配偶者と共に不妊治療に挑戦しました。
2025年 1月 17日 福祉保健委員会副委員長に就任
2月 配偶者の体調に変化がありました。
議会の質問は、支援者の声から練ることが大半です。
どうぞご自由に、ご意見をカシマまで、よろしくお願いします。
カシマ タツフミ/43歳/男
2025/1/1
2024/12/1
2024/11/29
2024/11/21
2024/11/16
2024/11/12
生年月日 | 1982年05月11日 |
---|---|
年齢 | 43歳 |
星座 | おうし座 |
出身地 | 鳥取県 鳥取市 若桜町(遷喬地区) |
好きな食べ物 | 魚料理全般。 和食・洋食・町中華によく行きます。 |
好きな本、漫画、雑誌 | ◎実用書 ◎エッセイ ◎歴史 ○ドラゴボ ○呪術廻戦 |
私が仕事を辞めて大阪から帰鳥した時期に、父が病に倒れた。
看病を通して重症筋無力症の病状や、末期癌を知った。周囲に助けられ、困った時に助けてくれる、社会のありがたさを痛感し、大いに感謝した。
父は他界し、私は世帯主として近所との距離が近づいた。地域の人々と、互助共助しつつ、地域の保守と発展への貢献を志した。
ここからが本番です、
この街に生まれ、
この街に育ち、
この街を愛し、
この街に生きる
そんな人々を、どの様に導くのか。
かしまは、全身全霊で向かっております。
令和2年度から3年度、議会の質問を重ねた結果、鳥取市役所を主体に、
バリアフリーマスタープラン策定に伴う鳥取市移動等円滑化協義会
が令和3年11月26日に発足。
国と県と市、大学、交通事業者、商工観光関係者を含む34名という最大規模級の協議会となった。
完成までに時間は掛かかるが、令和5年から6年にかけて鳥取市バリアフリー基本構想の策定を目指す。
令和2年2月定例会 3月10日一般質問
1 鳥取市交通バリアフリー基本構想について
2 市町村合併時に引き継いだ課題について
3 病院の取組と今後について
引き続き、市立病院の経営の強化を訴える。
令和2年6月定例会 6月17日 一般質問
1 鳥取市の課題について
2 鳥取市立病院の取組と今後について
(リンク先:鳥取市議会ホームページ)
http://www.tottori-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=829
令和2年9月定例会 9月4日 一般質問
1 旧鳥取市役所本庁舎・第2庁舎の跡地活用について
2 鳥取市新市域における課題について
3 鳥取市交通バリアフリー基本構想について
(リンク先:鳥取市議会ホームページ)
http://www.tottori-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=881
社会を黙々と支えている方に正当な評価を!
愛される鳥取市に必要なものを!
私は構築したい。
皆様ご存知のように、
少子高齢社会の問題点は、
合計特殊出生率という数字に現れる、出生数の低下が継続することである。
鳥取市であれば1日約3人産まれて、約6人お亡くなりになり、毎日人口減少は起きてます。
そして、この傾向は
10年以上前から問題提起されながらも、
改善出来ずに現在を迎えており、先行きも危うい予測となっているのです。
もちろん本市だけでなく、国家的な課題なのです。
最近の分析の結果から、若年女性の動態が大きく関わると分かってきました。このことに徹底した研究を進め、現状打破に最大注力し、鳥取市から少子化を改善することが重要であります。
日本の少子化を
鳥取市から改善させようではありませんか!
みなさまからの苦情も
社会情報の一つに間違いありません。
たくさん集めて真偽を調べる。
丁寧な言葉でなくてもいい、たくさん聞く。
実態を知り、相談し合い、解決策を考える。
加嶋は繰り返し、繰り返して、良い意見とか
悪い計画だ、とか判断できる目が養われると思うのです。
みんなできっかけを作り、みんなで行動する。
そんな人生を歩みます!