小選挙区、比例ともに落選が確定しました。
2024/10/28
タカギ レンタロウ/52歳/男
今こそ変えよう。 伸びる経済へ!~国民の生活が第一~
選挙 | 第50回衆議院議員選挙 (2024/10/27) |
---|---|
選挙区 |
埼玉15区 60,356 票 比例 北関東ブロック 立憲民主党 |
肩書 | 元衆議院議員 立憲民主党埼玉県第15区総支部長 |
党派 | 立憲民主党 |
その他 | |
サイト |
2024/10/28
2024/10/26
2024/10/26
2024/10/26
2024/10/13
2024/10/13
生年月日 | 1972年07月21日 |
---|---|
年齢 | 52歳 |
星座 | かに座 |
出身地 | 高知県四万十市出身 |
好きな食べ物 | そば・うどん・ラーメンなど麺類 |
好きな本、漫画、雑誌 | 映画鑑賞(心に残っている映画は「砂の器」)/サッカー(中高サッカー部でずっとGK)/カラオケ(80年代の歌謡曲が特に好き)/テコンドー始めました/昨夏、富士山登頂成功! |
高1の時リクルート事件発生。金権・利権の自民党政治に憤りを覚え、「政治を正す!」と政治家を志す。
元衆議院議員 立憲民主党埼玉県第15区総支部長
「今」と「未来」の安心のために
1. すべての人に安心の公共サービスへ
人口減少・少子化・超高齢社会でも持続可能な公共サービスへ
中高所得者も受益を実感できる全世代型社会保障制度へ
安心社会に欠かせない子育て・教育・介護・障がい者福祉・地方行政の現場を大幅改善
2. みんなで伸びていく日本〜あなたから始まる経済〜
世代を問わない「人への投資」未来のために「人への投資」
「環境(グリーン)」と「農業(アグリ)」の分野で伸びていく日本経済
公平な税負担と税による所得再分配で国民生活の下支え
3. いのちとくらと守る
「防災庁(仮称)」新設と災害対策基本法の抜本的改正で災害関連死ゼロへ
一人ひとりのくらしを脅かす気候危機への対策を国内外で強力に推進
現実的で、着実な安全保障政策と多国間協力外交で平和をつくる
4. 信頼される政治・行政へ〜令和の三大改革〜
政治改革
「カネが物を言う政治」に終止符を
行政改革
歴史的事実の記録であり、かつ健全な民主主義の根幹を支える公文書の厳格な管理と徹底した情報公開
財政改革
国家予算の使い途を国民生活重視に大きく変える
5. 多様な価値観を認め合い、寛容な社会へ
選択的夫婦別姓制度の早期実現
世界から選ばれる国へ。すべての人が幸せになる多文化共生社会の実現へ
経済成長に貢献している者だけが社会的成功者ではない。そして、経済的失敗者がそのまま道徳的敗北者ではない
1988年、高木れんたろうが高校一年生の時でした。
政界を揺るがす大疑獄事件が発覚しました。
そう、リクルート事件です。
「カネが物を言うような政治は許せない!」
16歳の私は正義感に駆られ、政治家を強く意識しました。
あれから36年。
令和の時代になってもなお、「政治とカネ」の問題は後を絶ちません。
今こそ変えよう。
カネが物を言う政治に終止符を打つ。
そして、「今」と「未来」の安心をつくって行く。
埼玉15区では、私 高木れんたろうがその先頭に立ちます。
<高木れんたろう政治信条>
○お金をかけない政治
※政治資金パーティーはやりません。
※企業献金は受け取りません。
○対話と交流の政治
○ごまかさない、誠実な政治