ゴトウ マサヒロ/70歳/男
2025/7/5
2025/7/5
2025/7/5
2025/7/3
2025/7/2
2025/7/2
2025/7/1
生年月日 | 1955年01月05日 |
---|---|
年齢 | 70歳 |
星座 | やぎ座 |
出身地 | 当別町 |
▼ごとう町政、4年間の実績はこちら
https://tobetsu-hokkaido.jp/gotomasahiro/gotomasahiro-pamphlet.pdf
▼Faecebookページはこちら
https://www.facebook.com/genkinatobetsu/
▼Instagramページはこちら
https://www.instagram.com/goto_masahiro_tobetsu
令和3年〜ごとう町政4年間の取り組み
=====================================
①チャイルドファースト【住みよい子育て環境】
=====================================
⇨妊娠・出産・子育てに対する "支援の充実"
⇨阿蘇公園 親水広場改修完了 、あいあい公園 「大型遊具更新"」実施
⇨とうべつ学園開校、高校通学交通費助成 事業新設
⇨おとぎの国新園社設立で "待機児童ゼロ" を実現
⇨熱中症対策として各学校エアコン設立(とうべつ学園は現在改修中)
⇨西当別中学校教室改修により生徒数に応じた学習環境の整備
⇨学習支援員等加配による指導体制の整備で確かな学力向上に
=====================================
②ハートフルファースト【人とひととの絆】
=====================================
⇨住宅新築等助成制度により社会人口増(R3より3年連続)
⇨新規3医療機関の誘致と検査体制の拡充
⇨介護・教育をサポートする人材確保のための支援制度創設
⇨帯状疱疹ワクチン等助成制度創設・健康寿命延伸施策推進
=====================================
③クオリティファースト【新たな仕組みで質向上】
=====================================
⇨農業10年ビジョン(輪作体系・高収益作物・担い手対策)を改定
⇨スマート農林業・経営の法人化・6次産業化・環境保全型農業を支援
⇨担い手確保として地域おこし協力隊による後継者・事業継承
⇨空き店舗活用促進事業・生鮮食品提供サツドラ当別太美店誘致
⇨とうべつEZOCA活用によるポイント還元制度を導入
⇨「とうべつ・ゆるエコ フェス」環境活動推進・ごみ減量化再資源化
⇨家庭用エアコン設置補助など再エネ推進交付金活用事業推進
=====================================
④デジタルファースト【新たな社会基盤づくり】
=====================================
⇨サツドラ当別太美店に西当別支所解説、行政サービスを身近に
⇨リモート窓口開設・証明書等コンビニ交付
⇨RPA・チャットGPT・AI活用により行政サービスの新たな提供
⇨公共施設デジタル予約システム導入・キャッシュレス決済可能に
⇨ふるさと納税r3より4年連続20億円達成
======================================
”医療大学移転後のまちづくりに向けて”
「子育て世代で"にぎわう”安心してくらせる町を!」
======================================
《にぎやかなまちを、次代につなぐための行動目標》
①大学移転後の影響を最小限に留め、
町の機能を維持する経済対策推進
②健康福祉の充実と町民の暮らしを守る
災害拠点としての庁舎建設
③子育て・教育環境を一層充実し、
親子が一緒に楽しめる場をつくり、選ばれる町を
④物価高に苦しむ住民への支援や、
質の高いサービスを提供できる対策推進
⑤6次産業化の推進など、稼ぐ産業の育成と循環型地域社会づくりの推進
⑥賑わい創出・新たな観光振興など、交流人口を町の力に
今後数年は、一時的に人口減となることは避けられず、
新たな対応を迫られます。
しかし今、この町を愛し夢や思いを馳せる人たちが、
立ちあがろうとしています。
私たちは、コロナ禍にあっても、その先を見つめ教育や医療環境を整え、子育て世代が安心して暮らせる地域づくりを進めてきました。
その気概を持って、知恵と勇気と情熱で、
未来を切り開いて行きましょう。
みなさんと共に!