三好かずひこ メッセージ
🌟 市民の声をカタチにする🌟
🌟市議会議員 三好和彦 🌟
三好和彦は、市民の声に耳を傾け、行動で答えます。元経営者の経験を活かし、地域の未来を支えるために、市民や団体と力を合わせています。
子どもたちの未来を守り、高齢者が安心して暮らせるまちづくり。地域の経済を元気にし、みんなが笑顔になれる街を目指します。
市民と一緒に、明るい未来を作ります!
ミヨシ カズヒコ/59歳/男
生年月日 | 1966年03月30日 |
---|---|
年齢 | 59歳 |
星座 | おひつじ座 |
出身地 | 私は愛媛県西条市で生まれ、西条小学校と西条市立北中学校で学びました。地元の温かい人々に支えられ、これらの場所で大切な思い出を築きました。 |
好きな食べ物 | 【食いしん坊のプロフィール】 うどん、ラーメン、焼き鳥にだし巻き玉子、親子丼、そしてラーメン亭のチャーハンにうどん屋さんの、おでん、稲荷寿司まで。食べ物への愛は、私のプロフィールに欠かせない一部です。 食べることは、新しい冒険への扉。どんなお店が新たな味わいを提供してくれるのか、それが私の関心をくすぐります。食べ物には無限の可能性が広がっており、その中で出会う新しい味は、毎回のように笑顔を引き出してくれることでしょう。 |
好きな本、漫画、雑誌 | 【好きなエンターテインメント】 **漫画・アニメ:** 夏目友人帳、オーバーロード、ガンダム、呪術廻戦、鬼滅の刃、転スラ、蟲師、ゴールデン カムイ、Dr.STONE、SPY×FAMILY **好きな本:** 永遠の零、ハリー・ポッターシリーズ、坊っちゃん、竜之介先生走る、アドラー心理学・・・ エンターテインメントは私の日常を彩ります。夏目友人帳の優しさやオーバーロードの冒険、アニメがもたらす感動。それぞれの世界にどっぷりと浸かるのが楽しみです。読書では永遠の零からハリー・ポッターまで、様々なジャンルに心を奪われます。新たな発見や感動が待っていることにワクワクしています。 |
20年以上、地域で事業を営み、子育てやボランティア、教育に尽力。地域の課題に危機感を感じ、市政に立候補。「市政に出れば地域を変えられる」という信念で挑戦し、税金の使い道に疑問を抱き、市民の声を大切にし、市政改革を提案。市議会委員として市民の声の代弁者として、しきたりにとらわれず本気で市民のために取り組む姿勢を貫きます。市民の安心と満足が最優先で、市政と市議会を改革して安心して暮らせる西条市を築くことが目標。結果を残し、変革に向かって進みます。『市民の声をカタチに』一緒にチャレンジしましょう。
ご協力ありがとうございます!
市民の声をカタチにするため、8年間全力で取り組んできました。現在、サポーターの人数が不足しています。
後援会名簿の記入は、何人でも、また何度でも記入することが可能です。ぜひご協力いただければ幸いです!
お知り合いをご紹介いただけると大変助かります。皆さまの温かいご支援をお待ちしています。よろしくお願いします🙇
TEL・・・ 080-8941-3104
FAX・・・ 0897-55-9889
mail karkun@shikoku.ne.jp
三好かずひこ後援会事務所
【後援会サポーター申込フォーム】
👇️👇️↓↓👇️👇️↓↓👇️👇️↓👇️
【問合せ先フォーム】
【地域での活動】
【地域活動実績】
- 西条商工会議所青年部(YEG29代会長)
- 愛媛県商工会議所青年部(監査理事)
- 西条造園事業協同組合(組合長)
- 愛媛県造園・緑化事業組合(副理事長)
- 伊予西条法人会理事(役員理事)
- 西条倫理法人会理事(役員理事)
- 西条ロータリークラブ(役員理事)
- 防災士
- 西条市体育指導員
- 西条北中学校PTA(役員)
- 愛媛県婚活ボランティア員
- 西条市北新田自治会(自治会長)
- 西条朔日市・玉津土地改良区(役員理事)
【市議会議員としての活動】
臨海地域振興整備特別委員会
議会活性化特別委員会
総務委員会 委員長
福祉文教委員会 委員長
【経済活動】
25年にわたり経済の現場で活動し、ボランティアや地域発展イベントに積極的に参加。経済人としての経験を積んできました。
【子育て経験】
4人の子どもを育てながら、育児やネットいじめに直面。得た経験を通じて、子育てに関する問題に真摯に向き合っています。
【社会貢献への思い】
動物愛護、環境、防災に対する市民の声を取り入れ、市政を実現。市民の代弁者としての責務を全うしています。
【役職を通じた実績】
市の委員会事業では、副委員長、委員長
として、地域の課題に取り組み。
- コンビニ納税、地域防災、減災、避難所、ゴミ処理、子育て支援環境の構築に尽力。
【特別委員会での経験と専門性】
西条市の重要事業案件に対して客観的で見識豊かな視点を提供。市政において不可欠な役割を果たしています。
🌟 三好かずひこが目指す未来 🌟
市民の声を力に、暮らしがもっと良くなる西条市をつくります!
✅ これまでの成果
👶 子育て支援
3歳児検診を改善し、早期発見・治療で子どもの未来を守ります。
育児や教育環境の向上で、安心して子育てできる地域を目指しました。
👵 高齢者が安心して暮らせる街
一人暮らしの高齢者を見守る仕組みや、移動手段を充実✨
誰もが笑顔で暮らせる支援体制を整えました。
🐾 動物愛護活動
地域猫のTNR活動(不妊・去勢)を推進!ペットと人が共に暮らせる街づくりを実現しました。
🏠 災害に強いまちづくり
防災インフラを整備し、災害時でも安全・安心な避難体制を構築💪
コロナ禍でも市民の暮らしを守る施策を進めました。
🌈 これから目指す未来🌈
👨👩👧 子どもも高齢者も暮らしやすいまち
🐕 動物も守られる優しい地域
🌪️ 災害に負けない安全な西条市
市民の声を形に変え、みんなが笑顔になれる街づくりを続けます!😊
📢 お問い合わせ先
三好かずひこ 後援会事務所
📞 TEL: 080-8941-3104
📧 Email: karkun@shikoku.ne.jp
一緒に西条市をもっと良くしていきましょう!💖
三好かずひこからのメッセージ 🌟
みなさん、こんにちは!😊
私はこれまで、市民のみなさんの声を大切にしながら、西条市をもっと良くするために全力で取り組んできました✨
議員の仕事は、地域を元気にし、家族が安心して暮らせる街をつくること。
だからこそ、みなさんと一緒に「ともに つくる 西条市」を目指して進んでいます🏃♂️💨
でも、一人ではできることに限りがあります。
だからこそ…あなたの力が必要です!🤝✨
「こんな街にしたい」「ここをもっと良くしたい」というあなたの思いを、どうか私に教えてください🗣️💡
それを一緒に形にして、未来へ繋げていきましょう!🌈
こんなことで力を貸していただけませんか?
ポスターを貼るお手伝い 📌
ご近所での声かけ 🗨️
あなたのアイデアを聞かせてください ✍️
どんな小さなことでも構いません!
あなたが参加してくれることで、未来への期待と希望がどんどん広がります🌟✨
私は、みなさんと笑い合い、考え、行動する議員でありたいと思っています😊
一緒に西条市をもっと楽しい街に育てましょう!🌱
どうか、温かいサポートをよろしくお願いいたします💖
あなたの力が必要です。ともに未来をつくりましょう!
西条市議会議員 三好かずひこ