【実り多き一般質問となりました!!】本日2月26日一般質問に立ちました。
2021/2/26
ショウダ ケイスケ/37歳/男
2021/2/26
2021/1/20
2021/1/15
2021/1/14
2021/1/13
2021/1/1
生年月日 | 1984年02月02日 |
---|---|
年齢 | 37歳 |
星座 | みずがめ座 |
出身地 | 宮城県仙台市 |
1期4年間の活動実績!(R1.9.16時点)
県政懇談会77回
→各地区で県政に対するご意見等をしっかりと伺っております。
議員立法 2本
・宮城県いじめ防止対策推進条例(委員として)
・みやぎ森と緑の県民条例
→現在3本目の議員立法となる、食材王国宮城伊達な乾杯条例制定を目指しております
議会質問 16回
・全16議会中一般質問14回予算総括質疑2回
→全議員最多かつ圧倒的な一般質問回数となっております。各地区の懇談会や政務活動で得た知見や問題意識を県執行部にぶつけ、行政の監視役を担いつつ多くの政策を提言しています。
活動だより52号
実現した主な政策等
乳幼児医療費助成制度拡充(2歳→未就学児)
障害者雇用の拡大(最下位→37位)
土砂災害警戒区域等指定率の向上(46位→41位)
予算・財務システム統合(2023年)
スポーツ強化費増額(2017年比2600万増)
滞在型観光推進(県内初のウルトラマラソン開催)
七北田川上流域の河川整備事業化(令和3年度以降)
婚活支援ポータルサイトの構築
再犯防止推進費の導入など
自分たちの将来は自分たちの手で責任をもって創りあげたい!という想いから、「持続成長可能な宮城県を実現し、子どもたちの明るい未来を創る!」を理念に日々活動しております。
この理念を達成するために、以下4つを基本政策に掲げて日々活動に励んでおります。
庄田けいすけ4つの基本政策
1.くらしを守る!
2.ひとを育てる!
3.企業を育てる!
4.宮城ブランドを創る!
詳細はHPをご覧ください。
http://www.shoda-k.jp/policy
子どもたちに美しい宮城を、より発展した宮城を残すことが我々の責務です。私は会社員時代の都市開発経験、議員秘書を通じた街づくり一筋の経験を活かし、県議として持続可能な宮城県を実現し、子供たちの明るい未来を創ることを目指しています。
そのために、暮らしの根幹である医療・福祉・子育て支援の充実に取り組んでおります。また、将来を担う人財育成に向けた教育環境の充実に力を入れ、家庭教育の推進、教員の能力開発、金融リテラシー向上等の数多くの提言を重ねてまりました。少しずつではありますが、私の提言も執行部に取り入れられております。
引き続き、ふるさと宮城が持続的に成長できる環境実現に全力疾走して参りますので、皆様の力をお貸しください!