【日曜日の市内回り】昨日は後援会リーフレットを持って、串間市内まわり。
2021/3/1
キシロ セイイチロウ/38歳/男
飛翔する串間市(まち)へ!
選挙 | 宮崎県議会議員選挙 (2019/03/29) 3,228 票 |
---|---|
選挙区 | 串間市選挙区 |
肩書 | 前串間市議会議員、有限会社木代商店 取締役 |
党派 | 無所属 |
その他 | |
サイト |
「木代 誠一郎」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です
2021/3/1
2021/2/28
2021/2/26
2021/2/18
生年月日 | 1982年11月04日 |
---|---|
年齢 | 38歳 |
星座 | さそり座 |
出身地 | 宮崎県串間市 |
好きな食べ物 | カレーライス |
亡き父が当時市議会議員をさせていただいておりました。
もともと大学が政治経済学部でしたので政治には興味はあったのですが、帰郷し市民の皆様のために懸命に働く父の後ろ姿を見て、「自分も人の役に立ちたい。このまちを一歩でも前に進めるための原動力になりたい」との志を抱くようになり、政治の道を歩むようになりました。
ご意見やお問い合わせはこちらまで。
e-mail:k_s_jpn_1552@yahoo.co.jp
お電話:0987-72-0448
FAX:0987-72-2579
【串間市議会議員としての経歴】
平成28年度産業建設常任委員会 委員長
平成29年度総務常任委員会 委員長
平成30年度文教厚生常任委員会 委員長、
観光振興・まちづくり調査特別委員会 委員長
【防災士として】
令和2年12月、県内初の防災士と自治体との防災連携協定を実現
【挑もう、新時代くしまへ!】
①コロナから市民を守る!
新型コロナウイルス感染症対策のさらなる強化と、「あらゆる業種・事業者に対するきめ細やかな支援」に全力で取り組みます。
②政治を、真に身近に!真に必要とされる議会へ!
日常的に市や議会の動きを積極的に情報発信すると共に、真に必要とされ、まちが飛翔するための議会に向けて議会改革に尽力します。
また、市がどのような動きをしているのかを皆様に知っていただくことが一番重要です。年4回の定例会ごとに各地区で必ず報告会を行い、市政の動きや予算の仕組み、私の活動や考えなど、皆様にわかりやすくお伝えします。
③新たな観光戦略でくしま力を引き出す!
串間市は資源の宝庫であり潜在力に溢れています。既成概念にとらわれない広域連携観光戦略で串間市の観光をリードし、稼ぐ力を持った真の観光先進地くしまを目指します。
④インフラ整備なくして真の地方創生なし!
インフラ整備こそ地方創生の礎です。東九州道の全線開通に向けた早期整備推進をはじめ、あらゆるインフラ等の整備に全力で取り組みます。さらに、防災士としての経験を活かし災害対策のハード整備に加え、ソフト面での危機管理対策に尽力します。
⑤飛翔する農林水産業へ!
新技術、担い手の育成強化、品質・生産管理と販売戦略、さらなるブランド化など民間の手法・知恵を活かして農林水産物の価格向上を図り、真に儲かる一次産業を目指します。
⑥次世代を担う人財を育成!
串間市に不可欠な福島高校。産官学連携の新魅力化プロジェクトを推進しかつ公営塾をさらに進化させることで生徒を伸ばし、新生福島高校のもと郷土愛溢れる未来を担う人財を育成します。
⑦日本一幸せなくしまへ!
日本一子どもを授かり育てやすいまちへ、子育て世代を徹底サポート。切れ目のない子育て支援(ネウボラ)政策に取り組みます。さらに健康寿命日本一へ、疾患介護予防政策を中心に医療・介護の連携を強化したコンパクトシティを目指します。
「原点、そして再起へ。」
今、私が胸に深く刻む言葉です。
この2年半、市内各地を回る中で様々なお声を頂戴して参りました。
極めて激しい人口減少と新型コロナウイルスの影響の波が押し寄せる中、私たちのふるさとは疲弊し閉塞感で包まれています。
串間市はひとの魅力、恵まれた美しい自然、農林水産物などダイヤの原石ともいえる卓越した資源の宝庫。今こそあらゆる資源の魅力を最大限に引き出し、既成概念にとらわれない政策が必要なのです。
この取り巻く閉塞感を打破するために、私は「原点」を胸に再起します。
真の串間創生へ向け己のすべてをかけて挑戦し取り組んでいく覚悟です。
どんな苦難に見舞われようとも、私は未来を諦めません。
さぁ、世界に羽ばたく串間市を目指して、一つになって進んで参りましょう!
皆様と共に、
飛翔するまちへ!!