2024/7/7
今日は高齢者のつどい(演芸フェスティバル)に来賓出席。昨年は副議長でタクシー移動させてもらいましたが、今年はヒラ議員なので自転車でした。ルナホールへの道中がとにかく暑いです。高齢者にとって、外出機会を創出するのは大事だけど、この季節の外出は危ないね。
今日はコーラス、民踊、フォークダンス、三味線、民話、二胡と多様な出し物がありました。いずれにしても、譜読みしたり振付を覚えたり、色々と頭と体を使います。更にステージ出演という目標があると、より熱が入りますから良い取り組みだと思っています。
介護予防、健康寿命の延伸というのは現役世代の負担軽減というところが大きいものの、そもそも、当事者にとっても家族にとっても元気に長生きするのが一番嬉しいことだと思います。介護予防や健康寿命の延伸は、「これをやったら万事解決」という特効薬はありません。行政として、課題解決のために色々な取組をやってみるしかないと思います。特に芦屋市は地価が高いため高齢化率が高くなりがちです。介護予防の取り組みは他市以上に頑張って取り組まないといけません。
冒頭、芦屋警察の方が来られて特殊詐欺に関する注意喚起が行われました。芦屋市は特殊詐欺、マジで多いんです。多くの資産をお持ちの高齢者の方も多いため、明らかに狙われている。ひょうご防犯ネットを登録していますが、芦屋市内での「警察官をかたる特殊詐欺の予兆電話の発生」は毎日ぐらいのペースで配信されています。
制服を着た偽警官が来ることもあるそうです。「警察手帳を見せて」「芦屋警察に電話して、あなたが所属してるかを聞くよ」という対応が大事だと言ってました。警察官らしき人が来たらビビりますが、確認は大事ですね。
自動録音機能付きの電話を設置するのも効果的ですよ。県では購入費の補助事業もやっているので設置してくださいという話も。犯罪する人は足が付くのを極端に嫌がりますので、録音される電話は黙って切ります。設置していない家は他にもたくさんあるんだから、別にリスキーな家に固執することはない。他の家をターゲットにするだけです。
詐欺師の人は、まっとうな仕事しても絶対成功するよってぐらい頭がキレて優秀です。どんどん新しい切り口をやってくるのがホント腹立たしいですが、「私は大丈夫」と思わずに知らん人からの電話には本当にご注意を。何やったら、知らん番号からの電話は出なくてもいいです。
アポ電とはちょっと違いますけど、僕もメーラーの迷惑メールフォルダがすごいことになっています。時が来れば自動で消えるようにしてるので別に見ることないんですけど、たまに見ると迷惑メールが多すぎて笑います。特に、ヤマト運輸を騙るメールがフィーバーしています。こんなクソみたいなアドレスから来たメールに引っ掛かるのかね?って思うんですが、未だに届いているところを見ると引っ掛かる人がいるんでしょうね。
しかし、よくよく見てみるとプライベート用のアドレスじゃなくて仕事用のアドレスに飛んできています。HP上で公開していないはずなのにどうしてかなーと思ってましたが、市議会のHPにアドレスがベタでそのまま書かれてたわ…。これはあかん。Web上にアドレスをそのまんま載せているとスパム業者に収集されてしまうので、直してもらいます。
前期のときは、まんま載せるとやばいので画像にするとか工夫してくださいってお願いしていたのでちゃんとしてくれてたと思うんですが、今期は何かテキストでベタ書きされてる。確かに「mailto:」は付いてないけど、そういうことじゃないんだ。
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>大原 ゆうき (オオハラ ユウキ)>高齢者のつどい(演芸フェスティバル)に出席しました