昨日ようやく退院しました。
2021/9/18
トミタ ヒロキ/45歳/男
2021/9/18
2021/8/30
2021/8/28
2021/8/28
2021/8/28
2021/8/28
2021/8/28
2021/8/28
生年月日 | 1976年08月04日 |
---|---|
年齢 | 45歳 |
星座 | しし座 |
出身地 | 兵庫県伊丹市 【出身校】 京都大学公共政策大学院(2016年卒) 立命館大学 経営学部/アメフト部(1999年卒) 関西大倉高等学校(1995年卒) |
好きな食べ物 | たまご、きゅうり、肉 |
好きな本、漫画、雑誌 | 高杉晋作 情熱と挑戦の生涯 (角川ソフィア文庫)、 きけ わだつみのこえ―日本戦没学生の手記 (岩波文庫) |
【市長在職時の公約実現した重点施策一覧】
≪財政改革≫ ※総額:約4億円
・一次事業の見直し→約1億1千万円
・二次事業の見直し→約1億7千万円
・外郭団体の廃止と見直し(公金使途の見直しと効果化)
・市立池田病院の薬剤購入費用見直し→年間約8,000万円カット
・市長退職金2,400万円全カット
・市長月額報酬の30%カット
≪医療≫
・18歳医療費の無償化(一部事業負担あり)
・乳がん検診の無償化
≪教育≫
・小学校全学年35人学級の実現
・全小中学校の体育館エアコン整備
・大阪教育大教連合職大学院サテライトキャンパス開設
≪福祉≫
・障害者支援の拡充(タクシー補助・入浴支援・就労支援)
etc..
【SDGs 未来都市を目指して− 重点政策一覧】
≪財政改革≫
・議員定数の削減(-4議席:22人→18人)
・外郭団体改革の実現
・市立池田病院の経営改革
・医療費抑制政策の立案と推進
≪教育≫
・市立小学校の給食無償化
・大学誘致設立(フリーカレッジ構想含む)
≪医療≫
・がん検診の無償化
・ワクチン接種/コロナ対策の強化推進
≪まちづくり/地域活性≫
・SDGs未来都市の実現(スーパーシティ含む)
・イノベーションフィールドシティ都市宣言
・ほそかわ未来パーク高層の推進
・池田駅前再々開発着手
・石橋阪大前駅再開発調査の着手
≪社会保障≫
・ベーシックインカム社会実証導入の着手
etc..
池田の未来と市民の未来のために、既得権や利権、しがらみと闘い、必ずその壁を破り新しいまちづくりを実現して参ります!!
池田が停滞してきた理由は、古い政治と行政が長年続いてきたからです。私はそれらにメスを入れ改革してきました。改革を止めてはなりません。池田は今、生まれ変わらなくてはいけない重要な時期なのです。