令和5年12月市議会定例会
2023/12/6
ふなつ由徳 メッセージ
フナツ ヨシノリ/45歳/男
2023/12/6
2023/9/16
2023/7/21
2023/4/22
2023/3/17
生年月日 | 1980年02月12日 |
---|---|
年齢 | 45歳 |
星座 | みずがめ座 |
出身地 | 埼玉県川口市(旧鳩ヶ谷市) |
生まれ育った街の市町村合併をきっかけに、将来の街づくりや地域づくりを考え始めました。
❝みんなが納得できるような街にするには?❞
❝たくさんの人の意見や要望が反映される街にするには?❞
「よしっ!人生かけてやってみよう!」と思い、一念発起したのがきっかけです。
市政に関するご意見やお問い合わせは、こちらよりお寄せ下さい。
○市税収納率の向上
○待機児童の解消
○園庭開放の存続など保育サービス拡充
○子育て拠点の整備拡充
○防災公園整備事業
○内水氾濫への治水対策事業など
○土地区画整理事業など都市整備事業の促進
○ICT教育の整備
○小中学校や公民館など、公共施設のリフォームやバリアフリー化など
○学校施設へのエアコン設置
○通学路の安全対策や危険交差点への対応
○感染症対策として、公共施設への換気設備の推進
○脱炭素社会へ向けた補助事業の拡充
○子育て支援
子育て支援施設の整備や増設、保育人材の確保、子育て医療支援の体制強化、ひとり親家庭と子どもへの支援体制の強化、発達障害を持つ児童生徒と保護者への総合的な支援体制の構築など、子どもを育てやすい環境整備に取り組みます。
○教育
ICTを活用した教育の推進、学校給食の充実、老朽化した学校の建替えや設備の修繕、体育館施設へのエアコン設置、教員の働き方改革、児童虐待防止やDV防止に関する施策の充実、ヤングケアラーへの支援などに取り組みます。
・防災
首都直下型地震や南海トラフ地震、荒川をはじめとする河川の氾濫に備え、避難体制の整備拡充。公共施設の耐震化や長寿命化に伴う大規模修繕、医療機関や民間団体等との連携強化など、防災に強い街づくりに取り組みます。
○高齢者支援
公共施設や公共交通のバリアフリー化や老人福祉センターの施設拡充や増設、健康寿命延伸への取り組み、一人暮らしへの生活支援や地域包括ケアシステムの充実、自動車運転免許証返納者への支援などに取り組みます。
○交通、都市整備
土地区画整理事業や都市計画道路整備事業の促進、交通安全対策の強化充実、みんななかまバスの更なる利便性向上をはじめとした地域公共交通の充実、日暮里舎人ライナーの延伸など、都市整備事業促進や交通利便の向上施策に積極的に取り組みます。
○環境
脱炭素社会の実現へ向けた施策充実、自然や生物多様性の保全、3R活動(リデュース、リユース、リサイクル)の更なる推進、不法投棄問題への対応、自然を活かした空間や新たな市民憩いの広場の創出などに取り組みます。
○歴史、文化、芸術
文化や芸術の保存や発信拠点の整備、日光御成道の街道整備をはじめとした歴史観光資源の保存やプロモートなど、街や地域の新たな賑わいの創出に取り組みます。
○地域発展
地域の小中学校や公民館の修繕や建替え、土地区画整理事業や街路整備事業の促進、治水対策、地域経済の向上、鳩ヶ谷駅、南鳩ヶ谷駅周辺の整備など、地域発展に取り組みます。