ナカダ タカシ/34歳/ 男
生年月日 | 1989年09月19日 |
---|---|
年齢 | 34歳 |
星座 | おとめ座 |
出身地 | 千葉県茂原市 |
好きな食べ物 | ラーメン、焼き肉、お寿司 |
政治に無関心でいることが出来ても、無関係でいることはできません。
衆議院議員ながつま昭事務所に入所して8年、地域をくまなく回り、地域の声に耳を傾けてまいりました。渋谷区議会議員としての経験を活かし、一握りの権力を持った人たちで決めるトップダウンの政治ではなく、皆さんの小さな声に耳を傾けたボトムアップの渋谷都政を実現していきます。
大学時代にインターンとして、ながつま昭事務所の門をたたき、その後アルバイト、私設秘書、公設秘書として、8年間ながつま昭の政治手法を学ぶ。
厚生労働大臣時代から立憲民主党結党、そして現在まで、消えた年金問題をはじめとする様々な国政・区政の問題にながつま昭とともに取り組む。
大学院では、地域コミュニティーの形成を専門に、防災に強いまちづくりや市民協働の行政運営などについて研究し、多くの自治体を訪問して、これからの地方行政のあり方を学ぶ。
渋谷区議会議員として、福祉保健委員会に所属し、高齢者政策・障がい者政策、保健政策等に取り組む。子育て当事者として、だれもが子育てをしやすい渋谷を目指し、区政問題に取り組む。
【新型コロナウイルス感染症から区民の命を守る!】
・PCR検査の強化 ・ワクチン接種体制の早急な整備 ・中小事業支援の拡充 ・保健所の体制強化 ・病院や保健所、医療従事者に対する財政支援
【多様性を認め合い、お互いさまに支え合う社会へ】
~赤ちゃんからお年寄り、性的少数者や障がいを持った方々、すべての人が住みやすい渋谷へ~
・ジェンダー平等社会の推進 ・障がいのある子もない子も共に学べるインクルーシブ教育の推進 ・ヤングケアラーの支援 ・認知症の方や家族を支えるための対策強化 ・すべての子どもが一緒に遊べるインクルーシブ公園の増設 ・特別養護老人ホームの増設
【安心して子どもを産むことができる渋谷に!】
~子どもを持ちたいすべての人に支援を~
・AYA世代がん患者の生殖機能温存補助 ・妊婦検診補助券による妊婦さんへの支援拡大 ・不育症治療費の支援の拡大 ・産後うつ対策の実施
【誰もが子育てをしやすい環境づくりを!】
~不安を抱えている子育て世代によりそった渋谷へ~
・身近で支えあえるコミュニティーの形成 ・養育費不払い対策、裁判費用等の補助 ・病児、病後児保育の拡充 ・少人数学級の実現 ・18歳までの医療費無償化 ・学校給食の無償化
【生まれてよかった、住んでよかった渋谷に!】
~地域の活性化を図るとともに、安心安全で暮らしやすく、災害に強い街づくりを~
・都立広尾病院の都立病院としての存続 ・客引き行為の取締り強化 ・区民が連動したまちづくりの実施 ・ネズミ対策の抜本的強化 ・区内の交通の利便性向上 ・カジノ誘致計画に反対 ・羽田新飛行ルートの都心低空飛行に反対
【存続可能な社会を目指す!】
~「CO2削減」「省エネ促進」「再生可能エネルギー拡大」の実効性ある政策を~
・住宅、都施設への再生可能エネルギーの活用 ・公園、学校の天然芝化、環境に優しい人工芝への張り替え ・プラスチック消費の削減、循環型社会への転換
【行政のムダを斬り、草の根からの民主主義を!】
~税金の使い道を、納税者の立場から徹底精査をし、必要な分野へ~
・政策に優先度をつけ、真に必要な分野への予算付け ・小さな声に耳を傾け、その声を拾い上げるシステムの構築 ・特別区財政調整制度の見直し ・使われていない都有地の有効活用
まっとうな政治を都政から!
地域の声が反映されるボトムアップの政治を目指します