ご支援をありがとうございました
2023/4/10
ミヤハラ ヒロミ/56歳/女
困っているを見捨てない 「暮らしに寄り添う県政へ!」
選挙 | 神奈川県議会議員選挙 (2023/04/09) 14,836 票 |
---|---|
選挙区 | 横浜市港南区選挙区 |
肩書 | 会社役員、短大講師 |
党派 | 国民民主党 |
その他 | |
サイト |
「宮原 ひろみ」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です
2023/4/10
2023/4/8
2023/4/7
2023/4/5
2023/4/4
2023/4/2
2023/4/1
2023/3/31
2023/3/28
生年月日 | 1966年08月11日 |
---|---|
年齢 | 56歳 |
星座 | しし座 |
出身地 | 横浜市港南区 日限山小学校・日限山中学校出身 |
好きな食べ物 | 何でも好きです! |
好きな本、漫画、雑誌 | ITメディア系 |
私は仕事を続けながら3人の子育てと義母の介護と会社の起業を経験いたしました。
その中で多くの壁にあたることが多く、その経験から人々が暮らしやすい生活ができるように手助けがしたいと感じるようになりました。
●保育園保護者を12年間経験しましたが、保育士の労働環境は厳しく、保育の環境整備と保育士の賃金アップを目指していきたいです。また小学生を持つ働く母親が安心して預けられる学童保育の充実、地域の見守りを充実させたいです。
●一人暮らしの義母は人工透析をしていたので、週3回の通院が必要でしたが、仕事を持つ嫁では病院の付き添いや生活の見守りが大変でした。一人暮らしの高齢者にサポート体制が必要と考えます。
●研修講師の仕事を20年続けておりますが、若者が非正規雇用で使い捨てにされ教育訓練の機会を失っている現状があります。若者の正規雇用確保と職業訓練充実が必要と考えます。
●地域活動・災害時・行政運営でもデジタル化推進が必要です。パソコン教室経営経験から、高齢者がデジタル化に躊躇しないようなフォロー体制と手助けを進めていきます。
ご意見お問合せはこちらよりお待ちしております。
(株)パソネット 起業(研修講師/パソコン教室) 2001年~現在
「ビジネスマナー、コミュニケーション、ロジカルシンキング、段取り力、プレゼン力、パソコン他」
・浅野工学専門学校 講師 2003~2018年
・聖ヶ丘教育福祉専門学校 講師 2010~2021年
・和泉短期大学 講師 2017年~現在
地域活動:寺尾町内会 女性部部長
1.子育て支援の充実
■ 保育・幼児教育の質の確保と保育士の待遇改善
■ 特別支援学校・放課後児童クラブの充実
■ いじめ・不登校・引きこもり対策の強化
■ 障がい児福祉と児童手当の所得制限撤廃
2.凛とした高齢期の支援
■ 地域包括ケアシステムの推進と高齢者の孤立を防ぐ見守り強化
■ 健康寿命の延伸に向けた取組の強化
■ 認知症の早期発見と対策強化、医療・介護の連携強化
■ 介護職員の処遇改善とスキルアップ研修実施
3.地域経済の活性化
■ 神奈川の魅力ある観光資源を活用した観光振興
■ デジタル化推進とデジタルサポートの充実
■ 中小企業の人材確保や技術開発、経営改善を支援
■ 農林水産業の活性化を図り、地産地消を推進
4. 人のチカラを活かす
■ 高齢者・障がい者の社会参加を積極的に支援
■ 若者や女性の再チャレンジしやすい環境整備
■ 求職者・在職者の学び直し機会を充実
■ 非正規雇用者の待遇改善強化
5.安心安全な街づくり
■ 災害時の避難場所ともなる県立学校について、耐震化・長寿命化
■ 高齢者を狙った特殊詐欺や悪質商法被害などの未然防止
■ 自然災害と感染症等との複合災害に備え、避難所の感染防止対策
私が育った街、港南区
3人の子育てをした街、港南区
義母の介護をした街、港南区
起業をした街、港南区
大好きな街、港南区で街づくりに取り組みます!
「暮らしに寄り添う県政」を目指して全力で走ります。