ヨシオカ タケシ/60歳/男
生年月日 | 1962年10月13日 |
---|---|
年齢 | 60歳 |
星座 | てんびん座 |
出身地 | 出身地:大阪市旭区清水2丁目(旧 旭区新森北2丁目)(中学1年生途 中迄) 兵庫県芦屋市東山町(中学1年生途中から) 出生地:大阪府豊中市(亡き母の出身地) 本籍地:大阪市北区黒崎町 父祖の地:大阪府茨木市新庄町(安土桃山時代から明治初頭まで) |
好きな食べ物 | タコ・イカ(魚介類)、トマト、焼き芋、千枚漬け、そば、うどん他麺類全般、かやくご飯、玉子かけご飯、関東煮、粕汁、ピザ、チョコ、小豆あん・黄身あんの和菓子、ソフトクリーム、甘栗以上が【大好物】です。【好物】になると、多過ぎて書ききれません。 |
好きな本、漫画、雑誌 | 【好きな本】は、洋の東西を問はず、歴史に関する書籍。時代的には、大昔から近現代に至るまで全般。あと古典(古文)。注釈付きの原書で読みます。中学生の時からの秘かな趣味。【雑誌】70年代80年代の自動車や建築等素敵なMOOK類が出ていますと、思はず衝動買いしてしまいます。【趣味】読書。古書店巡りはよくします。歴史散歩。史跡巡り。ドライブ。乗り鉄。【好きな言葉】“笑う門には福来たる”【好きな動物】インコ、ペンギンなど。鳥なら何でも!【過去の逸話】半年で31キロのダイエットに成功。但し、この時はリバウンドしました。今回は、9か月でマイナス15キロ。リバウンドしないように頑張ります。 |
1.17を経験した日。
ふるさと兵庫へのUターンを決意させたのは、
まさにあの日の思い出です。
地元に戻ってまもなく
民間サラリーマン生活に終止符を打ち
政治の世界に飛び込みました。
1.17から20年、3.11から8年。
政務活動費等様々な問題が噴き出した兵庫県政を
なんとしても再起動させなければ。
こうした熱血の一念で
10数年毎日を過ごしてきた垂水を舞台に選んで
平成27年(2015年)私は立ち上がりました。
兵庫県議会議員選挙に立候補を致しました。
県議として活動4年。
世界で最も活気にあふれる中国・珠光デルタ、
国内各地、県内各地も訪ねました。
外の世界を見れば見るほど、知れば知るほど
私の中の「垂水の可能性は無限大」の思いが
確信に変わりました。
本気の本気で「暮らし満足度№1のまち垂水」
を目指します。
1.17から24年。
ようやく財政の収支均衡が叶いました。
でも兵庫県財政の厳しさは我が国有数です。
自主財源の研究も真剣に行いました。
県として取りえる手立ては限られます。
もっともっと選択と集中を徹底すること。
「次の世代にツケを廻さない改革の推進」
を決して緩めることなく進めること。
他の手立てはありません。
だからこそ「どこよりも夢叶う兵庫の実現」
に向けて、パフォーマンスとは一線を画した
しがらみのない、本物の改革に
誰にも負けない熱血で取り組みます。
私の来し方を振り返ります。
1.17を経験した日。
ふるさと兵庫へのUターンを決意させたのは、
まさにあの日の思い出です。
地元に戻ってまもなく
民間サラリーマン生活に終止符を打ち
政治の世界に飛び込みました。
1.17から20年、3.11から8年。
様々な問題が噴き出した兵庫県政を
なんとしても再起動させなければ。
こうした熱血の一念で
10数年毎日を過ごしてきた垂水を舞台に選んで
私は立ち上がりました。
ありがたくも皆さんに県政へ送って頂きました。
あの日の感激と身の引き締まる思い。
生涯忘れることなく胸に刻んで
これからも努力精進して参ります。
兵庫県に提案したいこと。
垂水をもっと住み良くする 10分野 の主要政策。
皆さんの「“生の声”を力に!」皆さんと共に益々熱血で取り組みます。
❶医療福祉/Health care
●不足する医療・介護を確保します。
● 健康寿命を延伸します。
● 現役世代の健康を増進します。
● ユニバーサル社会の実現に向け、バリアフリー対策を強化します。
❷教 育/Education
●地域と家庭を活かした教育に注力します。
●「 公立」も「私学」も益々特色ある兵庫の学校づくりを推進します。
●「 生きる力」「真の国際力」を育みます。
● 伝統文化に慣れ親しむ教育を推進します。
❸子育て支援/Child care
● 今よりもずっと手厚い支援を実施します。
● 待機児童の解消を目指します。
● 学童保育を強化します。
● 産前からずっと続く、切れ目のない子育て支援を推進します。
❹交 通/Infrastructure
● 神戸港をますます元気にします。
● 神戸空港をもっともっと「使える」空港にします。
●「 高速道」「有料道」「一般道」の渋滞解消に向けての取り組みを
加速します。
● 地下鉄「西神山手線」と阪急神戸線の相互乗り入れの実現に取り組み ます。
❺経済産業/Economy & Industry
● 神戸こそ成長の主役、神戸経済を発展させ雇用を確保します。
● 生きた商店街のあるまち垂水。商店街の活性化を推進します。
● 事業承継をはじめとしたワンストップでの中小企業支援策を強化
します。
● 中小企業の皆さんに、実は使える支援メニューが多いことを周知徹底 します。
❻防 災/Disaster Defense
● 防災・減災は命の安全保障。自ら命を守る防災意識を高め続けます。
● ゲリラ豪雨等に備えて、河川、山地防災対策を強化します。
● 国と力を合わせ、高潮対策を推進します。
● 急傾斜地の対策に取り組みます。
❼水産業/Fisheries
● 食糧安全保障の要であり、関西の食文化を支える漁業が生業として
将来世代に引き継いでいけるように取り組みます。
● 瀬戸内海を真の豊かな海に戻す対策を推進します。
● ブランド魚や輸出の推進など浜値を高める取り組みを強化します。
● のり、ローカルサーモンなど栽培漁業を応援します。
❽都市農業/Urban Agriculture
● 都市農業の多面的役割をまもる制度を浸透させます。
● 市民が農に親しむ機会を増やします。
● 農業生産物の販売流通にイノベーションを活用します。
● 食の安全・安心に向けて、地産地消を推進します。
❾安全・安心/Safety & Securit
● 皆さんが日々安全・安心を実感できるよう、地域、学校、警察が一体 となっての防犯の取組を推進します。
● 県内ワーストの特殊詐欺被害が発生し続けている垂水。あらゆる機会 を通じて被害撲滅対策に取り組みます。
● 交通安全の対策をますます推進します。
● ますます増加する空き家の対策を強化します。
❿財政改革/Fiscal Reform
● 行財政構造改革を成し遂げ、収支均衡が達成できました。ますます 兵庫県財政を健全化します。
● 県の事業の推進にあたってはもっともっと選択と集中を徹底します。
● 時代に合わなくなった事業の廃止、ハコモノ行政の排除、バラマキ
政策の排除を継続、徹底します。
● 働き方改革の流れの中でも、AI、IoT などを積極活用して、一般行政 部門の職員数は増やさず、日本一効率的な行政運営を目指します。
私は兵庫県議会での4年間、あらゆる世代が安全安心に暮らせるまちづくりや子育て支援等、暮らし満足度を高める政策提言を熱血で実行してきました。
そして、この成果を垂水区全世帯に毎回発信し、皆さんの生の声を伺ってきました。
持ち前の政策提案力と誰にも負けない熱血の実行力と、国と県と市のつながりで、このまち垂水の暮らし満足度を本気で高めていきます。
平成30年度、皆さんのご協力、ご理解、ご支援、ご辛抱のおかげで、ようやく兵庫県の財政の収支均衡が叶いました。
それでも兵庫県財政の厳しさは我が国有数です。
やる気のある仲間と自主財源の研究も真剣に行いました。全国の都道府県をはじめ、自治体の事例を調べ尽くしました。そうしてわかったことは、県として取りえる手立ては本当に限られているという冷徹な事実でありました。
もっともっと選択と集中を徹底すること。
「次の世代にツケを廻さない改革の推進」を決して緩めることなく進めていくこと。
財政の健全化を真剣に目指すにあたって、これらの他に何の手立てもないということを誰よりも知っています。だからこそ「どこよりも夢叶う兵庫の実現」に向けて、パフォーマンスとは一線を画した、しがらみのない、本物の改革に誰にも負けない熱血で取り組んでいきます。
皆さんの生の声を力に、皆さんと共に考え、共に実現します。どうか今後とも、ご指導ご鞭達、叱咤激励賜りますよう心よりお願い申しあげます。