富士宮市が世界の観光ランキングで4位に!ブッキング.ドットコムHP
2024/2/13
スズキ ヒロム/68歳/男
安心して暮らせるまちづくりに取り組みます!
選挙 | 富士宮市議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 1,677 票 |
---|---|
選挙区 | 富士宮市議会議員選挙 |
肩書 | 富士宮市議会議長 |
党派 | 無所属 |
その他 | |
サイト |
2024/2/13
2024/2/11
2024/2/10
2024/1/15
2024/1/11
2024/1/11
2023/12/9
2023/12/9
2023/11/15
2023/11/15
生年月日 | 1957年06月28日 |
---|---|
年齢 | 68歳 |
星座 | かに座 |
平成22年富士宮市と芝川町の合併による増員選挙で富士宮市議会議員に初当選。
平成23年4月富士宮市議会議員選挙で当選。現在4期目。
環境厚生委員会委員長、議会運営委員会委員長など歴任。
議会運営委員会委員長の時、常任委員会の任期を2年とし、政策課題を必ず一つ以上掲げ、専門的に調査研究を行い、条例策定や、提言等につなげるよう制度改革を行った。
また自由討議(議員間討議)の実施要領策定し、活発な意見交換ができるようその基盤を作った。
ICT利活用推進特別委員会の委員長として議会へのタブレット導入を決めた。
昨年、富士宮市議会において発覚した不祥事のあと設置された富士宮市議会議員政治倫理策定委員会の委員長として条例をまとめた。
政策面においては富士宮市全域への光ファイバー敷設を訴え、実現につなげた。また、鳥獣被害対策のための補助制度の提案。基幹道路の整備の促進してきた。現在も引き続き促進中。
内房地区へ宮タクの導入を進め、更に使い易い方法を研究中。
森林災害地の早期復旧に尽力。
最近では市内に専門学校の誘致を提案、ユートリオを拠点としたクアオルトウォーキングの提案、ウェルビーイング指標の提案、西の玄関口に道の駅の設置などを行っている。
その他、内房の里ざる菊&クラフト・マルシェ実行委員会の立ち上げと開催に取り組んだり、明るい社会づくり運動富士宮地区協議会の50周年記念大会の式典部会長として山極壽一前京大総長の講演会を企画し、開催した。
また市政80周年産業フェアにおいて、富士宮木材協同組合の理事として木製時計の販売を提案し実行した。