選挙ドットコム

菊池よしひと メッセージ

菊池義人(きくちよしひと)蓮田市議会議員の自己紹介です。よろしくお願いします。 

菊池 よしひと

キクチ ヨシヒト/48歳/男

菊池 よしひと

情熱・実行力で蓮田の未来を創る 市政の世代交代を実現する若きリーダーを目指して 「子育てにやさしい街づくり」、「蓮田生まれ、蓮田育ち、蓮田市の未来を創る」「建設・土木の1級施工管理技士」

選挙 蓮田市議会議員選挙 (2027/05/02) - 票
選挙区 蓮田市議会議員選挙
肩書 前蓮田市議会議員 総務委員会委員長(令和元年~令和3年)
党派 無所属
その他
サイト

「菊池 よしひと」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。

献金ボタン 寄付して応援する

菊池よしひと 最新活動情報

ブログ

ギャラリー

蓮田マラソン (長男と一緒に)

蓮田マラソン (長男と一緒に)

菊池義人と梅田修一久喜市長

菊池義人と梅田修一久喜市長

菊池義人と山東昭子参議院議長(令和3年12月7日 参議院議長公邸にて)

菊池義人と山東昭子参議院議長(令和3年12月7日 参議院議長公邸にて)

Youtube

菊池よしひと プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1976年06月09日
年齢 48歳
星座 ふたご座
出身地 埼玉県蓮田市
好きな食べ物 カレーライス、焼肉、ハンバーグ、餃子、ラーメン
好きな本、漫画、雑誌 鬼滅の刃、三国志、YAWARA、ドカベン、プレイボール、キャプテン、ドラゴンボール、銀河流れ星銀、銀河英雄伝説、ナショナルジオグラフィック、プレジデント など

略歴

  • 1976年6月 蓮田生まれ 白百合幼稚園卒園、蓮田南小学校卒業、蓮田南中学校卒業、埼玉県立鷲宮高等学校卒業
    ロサンゼルス(アメリカ)、トロント(カナダ)短期留学後、バンクーバー(カナダ)へ約2年間語学留学  日本政策学校3期生、7期生(建設会社に勤務しながら政治を勉強)
    2015年の統一地方選挙蓮田市議会議員選挙に出馬し、初当選

    資格 
    一級建築施工管理技士 二級建築士 一級土木施工管理技士 
    二級管工事施工管理技士 給水管理主任技術者 第2種電気工事士
    液化石油ガス設備士など

政治家を志したきっかけ

生まれ育った街蓮田市、人口が減少している状況を社会人としてみて、「私にできる事がある」「市民のみなさまと力を合わせてできる事がある」「私の政治力で蓮田を変える」と思い私の建築土木の経験、子育てする親としての経験を活かし蓮田市より住みやすく安全にするため日本政策学校で学び、政治家を目指すことを決意しました。
 両親を私が30代の時に病気で亡くした経験から、高齢者が元気で笑顔で暮らせる社会を目指しています。

ご意見をお聞かせください

ご意見、お問い合わせはこちらよりお願いします。
菊池義人
mail k_yohi2001@yahoo.co.jp
cell phone 090-2472-3828
公式HP https://kikuchi-yoshihito.com/

菊池よしひと 活動実績

蓮田市西口再開発事業(西口再開発ビル)をプロの視点で確認し進める。また、疑問点は、建設経済委員会及び一般質問でしっかりと確認する。 議会報告配布などを通じて市内を歩き気づいた点を一つ一つ確認しています。お気軽にご相談、ご提案いただけるとありがたいです。

●新蓮田サービスエリア上り線の推進また、スマートインターフル化への要望や提案。
●高虫産業団地整備の早期着工、竣工へ向けての質問や提案。
●国民健康保険税の引き下げによる低所得者の負担軽減を提案。
●学校・公共施設のトイレの洋式化を推進
●都市計画道路 西口通り線、前口山ノ内線の早期開通に向けた提案。
●公立小、中学校の教育の充実(外国語指導助手「ALT」を活用した英語教育の強化、着衣水泳などの防災力の向上、生徒へのタブレットを利用したオンライン学習の推進など)
●学校、公共施設のトイレの洋式化。
●市に対して、シルバー人材センターなどと連携して元気な高齢者を増やす提案や、キャリア豊富な人的資源の活用を提案。

新型コロナウイルス感染症対策関係の意見書、提案書の提出。
 公式ホームーページでの議会報告やフェイスブック、ブログを利用した蓮田市や蓮田市議会に関する情報発信を通じ活動もしています。

菊池よしひと 政策・メッセージ

政策メッセージ

 少子高齢化の波が蓮田市にも押し寄せてきています。私の1級建築施工管理技士や1級土木施工管理技士の資格を活かし蓮田駅を中心にした、蓮田駅周辺の市街地再開発(西口再開発ビル、西口通り線、前口山ノ内線、旧122号線)を推し進めてまいります。
 黒浜運動公園や総合体育館(パルシー)を利用して市民のみな様の健康増進にも務めます。
大雨、地震などへの防災対策(避難所の確保や備蓄用品増強、水門、排水施設の強化など)をさらに強化し安心して暮らせる蓮田市を作ります。
 蓮田市では、公共施設・学校など耐震化は完了しましたが、老朽化が進んでいます。効率よく進めるように提案をしてまいりました。また、長年課題となっているトイレの洋式化についても年度ごとに計画、実績を検証し進めてまいります。
安心して子育てができるように保育所の拡充や通学路の整備にもさらに尽力をしてまいります。
 蓮田市の入札制度の改革に取り組んでまいります。(最低制限価格の適正化、市内の事業者を守る入札制度など)
 元気な高齢者を増やし笑顔で人生の最後まで暮らせる蓮田市をつくるため、シルバー人材センターとの連携も提案していきます。
 政策に関しましては私のHP「実現したいこと」 https://kikuchi-yoshihito.com/realization 紹介させていいただいておりますのでよろしくお願いします。

住民の皆様へのメッセージ

私は小さい頃より小児ぜんそくで、苦しみました。蓮田市内の小学校から治療をしながら通える小学校が、さいたま市岩槻区(旧岩槻市)にあったため小学校1年生の2学期から3年生になるまでの間親元をはなれ病院生活となりました。教育するなら蓮田でいう思いが今でも強く残っているのはこの経験からかもしれません。また、政治家を目指したのも蓮田市民が地元でしっかりと子育てできるようにしたいとの強い思いと、なかなか変らない蓮田の駅前を痛感したからでもありました。
生まれ育った街 蓮田市をより安全安心で住みやすい街にするため多くの市民のみな様の声に耳を傾け活動してまいります。 私も子育てをする立場から教育環境の充実にも力を注いでまいります。都市整備開発などに関しても私の1級の建築・土木施工管理技士の経験を活かし効率よく行ってまいります。 
私は父親を36歳の時に母親を39歳の時に病気で亡くしました。蓮田市に住むすべての市民の方に健康で笑顔で暮らせる街をつくるため全力をつくします。ぜひ、蓮田市のことでお困りな事や要望がありましたら、お気軽にお声かけください。 連絡先などはHP https://kikuchi-yoshihito.com/より確認できます。

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。

ホーム政党・政治家菊池よしひと (キクチヨシヒト )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube