8月28日(月)朝の駅頭演説
2023/8/28
タニグチ トシヤ/60歳/男
2023/8/28
2023/8/20
2023/8/8
2023/7/24
2023/7/18
2023/7/11
2023/7/10
2023/7/10
2023/6/23
2023/6/19
生年月日 | 1962年12月13日 |
---|---|
年齢 | 60歳 |
星座 | いて座 |
出身地 | 東京都三鷹市牟礼 |
好きな食べ物 | ご当地の食べ物 ラーメン |
好きな本、漫画、雑誌 | 北嶋たかし ゴルゴ13 |
亡父が応援していたのが管直人元総理大臣でした。その影響で自分自身も応援する中で三鷹市の為に自分も頑張りたいと思うようになりました。結婚して子供ができてからは子供が未来を創るそしてその子供たちにとってよりよい社会を作ることが大人の使命だと感じ、政治の力で何とかよい社会を作っていきたいと思うようになり志しました。
<保育園・学童の保護者会元役員、元PTA会長として自ら動く! >
● 小児救急医療体制の充実と子どもの医療費助成制度の拡充
子どもの医療費助成について、小学校入学前までのお子さんの無料化を実現 しました。
●高齢者用・障がい者の住宅確保と、見守り施策の実施
市でアパートを借り上げて提供したり、市内の古い都営住宅を建替えて戸数 を増やすなど、公営住宅の増設を図るとともに、高齢者・障がい者グループホ ームなど、三鷹市民が安心して住み続けられる三鷹市であるために、数々の住 宅施策を拡充します。
●子ども食堂に続きシニア食堂の設置
「子ども食堂」を市内に数カ所設置出来ました。次は、シニアが集い語らい 合える「シニア食堂」の開設を目指します。
●バリアフリーのまちづくり
ガンで他界した父親が、亡くなる前数ヶ月間「人口肛門」の保有者となった 経験から、コミュニティセンターや公園などの、公共施設の数カ所のトイレを オストメイト(人口肛門や人口膀胱の保有者)対応トイレとして整備しました。
<元消防団員・三鷹市消防委員として自ら動く!>
●防犯対策の強化
振り込め詐欺などを防止するため高齢者向けの自動通話録音機の無料貸し出しを実現しました。
●災害対策の充実
「避難所運営マニュアル」の作成を実現させました。このマニュアルに基づいた避難所運営訓練を実現させます。「ゲリラ豪雨」への対策として市民が行う水害対策用工事(止水板の設置)に対する助成金の創設を実現しました。
●小・中学生のための防災・防犯教育の実施
子どもが1人で居る時に、大地震が起きたり、犯罪に巻き込まれそうになっ た場合に、どのように被害を防げるのか、自分で判断・行動出来 るよう生き抜く力を育む防災・防犯教育の実施を目指します。 また中学生には、大地震の際に避難するだけの訓練ではなく、避難所を開設・ 運営する訓練、応急救護訓練、被災救出訓練、AEDを使った心肺蘇生訓練 などの実践訓練の実施を目指しまる助 成金の創設を実現しました