ありがとうございました
2023/4/24
大川ゆたか メッセージ
小田原のスポーツ活性化 小田原市議会議員 大川ゆたか
オオカワ ユタカ/60歳/男
新しい、小田原へ。 これからの小田原へ必要なことを進めます。
選挙 | 小田原市議会議員選挙 (2023/04/23) [当選] 2,394.822 票 |
---|---|
選挙区 | 小田原市議会議員選挙 |
肩書 | 小田原市議会 第64代議長 |
党派 | 無所属 |
その他 | |
サイト |
2023/4/24
2023/4/22
2023/4/20
2023/4/19
2023/4/19
2023/4/18
2023/4/16
2023/4/16
生年月日 | 1964年10月01日 |
---|---|
年齢 | 60歳 |
星座 | てんびん座 |
出身地 | 小田原市扇町出身 |
好きな食べ物 | 魚、煮物 |
好きな本、漫画、雑誌 | 坂の上の雲 |
私は、小田原市扇町で生まれ育ちました。
大学卒業後、約150年続く家業の大川染洗工場を継ぎ、その中で、地元商店街や小田原青年会議所などで活動し、「まちづくり」に関わり始めました。同時に、地域の消防団員として20年以上、市の防災対策への協力にも取り組みました。
地域のため、もっと自分にできることはないか?そんな思いで2012年の小田原市議会議員補欠選挙に初出馬し当選し、現在3期目となります。
小田原市議会議長就任後の目標は、「小田原市政運営が円滑に進むよう、議会が公平公正な目で物事を見ていくこと」を第一に挙げています。さらに、進化・深化するゴジラ映画(『シン・ゴジラ』)になぞらえ、議会も「シン・ギカイ」となっていかなければ―
。若者を中心に政治離れが進んでいるのを憂い、今後の議会の発信方法の改革などにも意欲を燃やしています。
小田原を出る人、戻る人、新しく移住してくる人など、いろんな人が「つながりをもてるまち」を大事にしたい。「何かあった時に、地域でしっかりとつながれる土壌づくり」をするのが自らの役目だと思っています。
中学、高校、大学ではバレーボール部に所属。県立小田原高校時代は「自分は文系脳」と思い込んでいましたが、ふと興味を持った信州大を受験したところ合格。全国でも珍しい繊維学部で、養蚕や絹などをテーマに実験や研究を重ね、蚕や羊の世話もしました。実は無類の動物好きでもあります。
大学時代に知り合った家内との間に恵まれた一人息子は社会人となって巣立ち、今は夫婦2人暮らし。かわいらしいピジョンフリーゼミックスの愛犬との生活を楽しんでいます。
小田原市議会 議長(第64代現在)
小田原市議会 副議長
議会運営委員会 委員長
総務常任委員会 委員長
新病院建設調査特別委員会 委員長
小田原市監査委員(議会選出)
議会広報広聴常任委員会 委員長
【1】小田急線足柄駅西口(久野方面)の整備促進
【2】城山競技場のリニューアル促進
【3】パークゴルフ場の整備促進
【4】公立中高一貫校の誘致促進
現在、小田原市も社会生活はコロナから立ち直りつつるある一方で、地域経済は原材料高騰などによる新たなダメージを負っています。
市議会としても喫緊の課題には迅速に対応し、同時に大きく変化する社会情勢のなか10年後、20年後の未来を見据えたまちづくりに取り組んでまいります。