地域回りは中古で買ったホンダジャイロキャノピーで
2023/3/22
ハネダ ケイジ/68歳/男
生まれてからご高齢になるまで 誰もが暮らし続けられるまち 世田谷に
選挙 | 世田谷区議会議員選挙 (2023/04/23) - 票 |
---|---|
選挙区 | 世田谷区議会議員選挙 |
肩書 | 世田谷区議会議員 |
党派 | 立憲民主党 |
その他 | |
サイト |
2023/3/22
2023/3/21
2023/3/20
2023/3/19
2023/3/19
2023/3/17
2023/3/15
2023/3/14
2023/3/13
2023/3/12
生年月日 | 1954年05月02日 |
---|---|
年齢 | 68歳 |
星座 | おうし座 |
出身地 | 世田谷区野毛 |
【小中学時代の牛乳配達と新聞配達のアルバイトが、社会を見直す契機に】
ふたつのアルバイトを通して、生活苦や労働苦の背景になる社会の矛盾に気がつき、政治を変えることの必要性を感じました。
ご意見お問い合わせは公式LINEへお問い合わせください。
羽田圭二公式LINE
https://line.me/R/ti/p/@877rqyxs
本人に直接メッセージが届きます。
●現在:世田谷立憲民主党区議団政調会長、区民生活常任会員会委員長。立憲民主党と連合常任幹事、社民フォーラム東京代表。中央大学白門会信窓会東京支部相談役、同世田谷区支部副支部長。
●活動実績:都営野毛アパート自治会会長、都立広尾高校PTA会長、都高P第2学区長、上野毛地区町会自治会連合会監事、衆議院東京6区選対事務局長、生活者ネットワーク・社民党世田谷区議団政調会長、社民党東京自治体議員団事務局長を歴任
【羽田圭二の基本理念】
未来は子どもたちのために
◆参加と協働 区民がつくる世田谷に
◆災害に強く、人にやさしい福祉のまちに
◆安心して働き、子育てできる環境を
◆再生エネルギーの活用で原発ゼロ社会に
◆多様性を認め合う、排除しない社会へ
【生まれたときからご高齢になるまで誰もが暮らし続けられるまち世田谷に】
「住み慣れた地域で暮らし続けたい」ー。
これは、多くの区民の願いです。介護や子育て、病気やケガ、技能習得や再教育の際にも、仕事から離れなくてもすむよう、また、倒産や解雇などによって一旦仕事から離れても再び就労や学びの場に戻れるよう、すべての世代を支える仕組みを確立することが急務です。
次世代を担う子どもたち、現役世代と高齢者世代が互いに手を取り合いながら暮らせる、よりよいまち世田谷をめざします。
言語や文化の違い、多様な意見を認め合う社会、誰もが安心して働き暮らせる社会をつくるために、羽田圭二は、来期の区政に向けて、「これからの世田谷」を提案します。