選挙ドットコム

若宮健嗣 メッセージ

私若宮けんじの19年の政治家人生が3分でお分かりいただけます。
あなたの3分を私にください。
私のことが必ずやご理解いただけると確信しております。

若宮 健嗣

ワカミヤ ケンジ/63歳/男

若宮 健嗣

守る責任、創る未来。

選挙 第50回衆議院議員選挙 (2024/10/27)
選挙区

東京5区 69,024 票

比例 東京ブロック 自由民主党

肩書 防衛大臣補佐官
党派 自由民主党
その他
サイト

若宮健嗣 最新活動記録

ブログ

若宮健嗣 ギャラリー・YouTube

ギャラリー

愛する地元、世田谷にて。

愛する地元、世田谷にて。

街頭にて、有権者の皆様方に想いを届ける。

街頭にて、有権者の皆様方に想いを届ける。

防衛副大臣として、カーター国防長官(当時)と護衛艦いずもを視察。

防衛副大臣として、カーター国防長官(当時)と護衛艦いずもを視察。

Youtube

若宮健嗣 プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1961年09月02日
年齢 63歳
星座 おとめ座
出身地 東京都
好きな食べ物 そば
好きな本、漫画、雑誌 司馬遼太郎「坂の上の雲」 かわぐちかいじ「空母いぶき」(漫画)

略歴

  • 千代田区立永田町幼稚園
    千代田区立永田町小学校
    慶應義塾中等部
    慶應義塾高等学校
    慶応義塾大学商学部

    セゾングループ 堤清二代表秘書など
    会社代表

    第44回衆議院総選挙 初当選
    第46回衆議院総選挙 当選2期目
    防衛大臣政務官
    第47回衆議院総選挙 当選3期目
    防衛副大臣 兼 内閣府副大臣
    防衛副大臣 兼 内閣府副大臣 再任
    第48回衆議院総選挙 当選4期目
    衆議院外務委員会 委員長 
    外務副大臣
    衆議院安全保障委員会 委員長

    内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全、クールジャパン戦略、知的財産戦略)、国際博覧会担当、共生社会担当、まち、ひと、しごと創生担当大臣

    第49回衆議院総選挙 当選5期目

    内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全、クールジャパン戦略、知的財産戦略)、国際博覧会担当、共生社会担当、まち、ひと、しごと創生担当大臣

    自由民主党 幹事長代理 兼 選挙対策副委員長
    自由民主党 経理局長
    自由民主党 政務調査会 会長代理

政治家を志したきっかけ

私は国会のある永田町で生まれ育ち、安保闘争など政治のダイナミズムを間近で見る中で、自然と政治に関心を持ち、「何か国の役に立つことはできないか」と考えていました。
その後セゾングループに就職し、1990年にインターコンチネンタルホテルの買収を進めていた時期に、湾岸戦争が勃発し、この事業が頓挫してしまいます。この時、国際政治や経済、金融の動きとビジネスは不可分であることを痛感し、同時に幼少期に抱いていた「国の役に立ちたい」という想いがよみがえりました。
これが政治を志したきっかけです。

若宮健嗣 政策・メッセージ

政策メッセージ

【守る責任、創る未来】

これが私のキャッチコピーです。
これを実現するため、私は以下の5つの政策を掲げています。


①誰もが生活しやすい、安心して暮らせる未来へ

何よりもまず、さらなる賃金の引き上げが必要です。
党の政調会長代理として、中小企業支援や物価高対策の取りまとめを行いました。
その一例が賃上げ促進税制です。
法人や個人事業主の皆様が利用しやすい制度の拡充に向けて取り組んでまいります。

②時代にあった教育のあり方、夢と希望が持てる未来へ

一人一人の個性や能力を活かす教育を推進し、経済の活性化へ繋げていきます。
子ども自身が将来へ希望を持ち、チャレンジできる環境を作ること、新しい技術を積極的に取り入れ、国際色豊かな人材を育てることなだ、次世代を担う若者の所得向上を目指します。

③民間と官庁の連携強化、国内産業発展の未来へ

自然災害や防災など必要な分野には積極的に予算を投入できるよう、省庁間のスムーズな連携を推し進め、様々な分野での縦割りの打破、無駄のない行政の実現を目指します。
地方自治体と民間企業が連携した創意工夫と活力の創出を促し、多様な人材確保と対応力の強化を推進していきます。

④わが国の豊かな自然と人々が共生していく未来へ

近年、1日当たりの降水量の増加が原因で起きる河川の氾濫による浸水、土砂災害など、高まるリスクへ事前に対応できるよう水害対策強化に努めます。
また地震、台風などあらゆる自然災害に備え、インフラの整備を早急に進めると共に緊急時の行政対応の改善に取り組み、事前防災、減災を目指します。

⑤自由で開かれたインド太平洋地域の安定と発展へ

安全保障と経済は切っても切れないもので、日本が展開している従来型の「経済だけ仲良くしてほしい」というスタイルでは限界があります。
自由で開かれたインド太平洋地域の安定と発展をはじめ、安全保障の持つ重要性を国内外に伝えていき、皆さまと共に国家の安全と繁栄を目指して進んでまいります。

これらの政策の実現を通じて、自立精神に富む安全・安心な国づくりを達成して参る所存です。

住民の皆様へのメッセージ

日ごろより大変お世話になっております。
私若宮けんじは外交・安全保障分野を専門としておりますため、皆さまには馴染みが薄いかもしれません。
しかしながら、この分野こそ皆さまの安全・安心な暮らしを実現するために不可欠であると確信しております。
また、経済や環境対策を通じて、誰もが生活しやすい社会の実現に取り組んでいます。

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

※Xのタイムラインは過去の情報が表示される等、状態が不安定です。これはX社の仕様によるものであり、弊社では制御できかねる事象です。ご了承ください。

ホーム政党・政治家若宮健嗣 (ワカミヤケンジ )

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode