YouTube「選挙ドットコムちゃんねる」では、毎週選挙や政治に関連する情報を発信中です。
2023年3月18日に公開された動画ではゲストに公明党衆院議員の岡本三成氏をお招きし、シリコンバレーバンクの破綻や国家公務員宿舎の新設、公明党の選挙テクニックについて語っていただきました。
統一地方選挙の当選率99%の秘密とは?
【このトピックのポイント】
・シリコンバレーバンク破綻に対し米政府は預金の全額保証で連鎖破綻を防ぐ
・統一地方選挙で99%の当選率を誇る公明党。今回は100%を目指す
・選挙の強さの秘訣は責任の所在を明確にした地元活動
岡本氏のプロフィールは以下の通りです。
岡本氏は時間が読めない渋滞が苦手で、国会へは自宅のある北区から地下鉄で通勤されているとのことです。銭湯にもよく行かれるそうで、北区の銭湯に行けば岡本氏に会えるかもしれません。
今回は以下の質問からいくつかピックアップして岡本氏に回答していただきました。
先日、アメリカのシリコンバレーバンクが経営破綻しました。
資産規模としては2008年のリーマン・ショック以来と言われていますが、岡本氏は「市場や国際金融システムに与える影響は雲泥の差」と解説します。
今回の経営破綻の原因はインフレによる利上げでシリコンバレーバンクが持っていた債権の時価評価が下がったことと、信用不安によって預金の引き出しが続いたことです。
この状況に対しアメリカの財務省と中央銀行は預金の全額保証を発表しました。これは預金者を助けるためではなく、同様の銀行破綻が連鎖して金融システムが崩壊することを防ぐための対策とのこと。岡本氏は「米政府の動きの速さ、決断というのは本当に素晴らしい」と評価しました。
日本経済への影響についても「全くありません」と断言しました。
13年ぶりに新設する方針となった国家公務員宿舎についても岡本氏に伺いました。
国家公務員宿舎について岡本氏は「必要だと思っている」とコメント。国会会期中となれば国家公務員の業務は深夜まで及び、朝も早いことがほとんどです。
そのなかで通勤に1時間以上かけている若手職員も多く、岡本氏は「ひいてはそのことが国会での様々な審議に対して足かせになると結局その不利益は国民に跳ね返ってくる」と熱弁。「行政を前に進める」ために必要であると説明しました。
公明党は選挙の強さで知られており、過去2回の統一地方選挙の当選率は99%を超えています。
MC鈴木邦和「これとんでもない数字ですよね?」
岡本氏「ありがたいです本当に」
驚異の当選率の要因として岡本氏は2点指摘します。
1つは議員や候補が担当範囲を明確にして、責任をもってその地域の問題解決に取り組んでいること。
議員は4年間毎日のように担当地域を回っており、岡本氏は「日々の活動が実は次の選挙への何よりの選挙対策」とコメントしました。
もう1つは支援者の真心のこもった応援。その気持ちに応えたいという思いが活動の原動力になっていると岡本氏は語っています。
【関連】公明党・岡本三成衆院議員に聞く自公連立政権の今後とは?どうやって人材を集めているの?選挙ドットコムちゃんねるまとめ
岡本氏「毎日を全力を尽くして政治活動することのご評価を選挙でいただいていると思ってます」「その集大成がこれだけの当選率を実現させていただけてるんじゃないかと思います」
これだけ当選率が高ければ、より多くの候補者を擁立する戦略も選択肢として考えられます。
それに対し岡本氏は「より人数を多くすることが優先順位の一番に来ていない」とコメント。候補者に関しては「有権者の方に応援してよかったと思っていただけるような人を仲間に入れたい」と量より質を重視する考えがあるようです。
また、足立区では区議会議員が全体の約3割を公明党が占めていることを例に挙げ、議会の中で一定の影響力を持つことができればそれ以上に人数を増やすことは重要ではない、としました。
最後に目前に迫った統一地方選挙の目標について伺うと岡本氏は「立候補する1555人全員の当選です」と力強くコメント。
党本部ではかなり厳しい情勢が予想されているとのことですが「勝つことはあくまで手段なんですが、勝たなければどんな理想も実現できない」と当選への思いを語りました。
岡本氏「自分のためではなく応援してくださっている方のために絶対負けられないと思って死に物狂いでやってますので、必ず勝ってくれると思います」
ゴールドマン・サックス出身の岡本氏がシリコンバレーバンク破綻をわかりやすく解説!
選挙ドットコムちゃんねるは毎週月曜日は21時から生放送、火曜日~土曜日は18時に公開!
ぜひ高評価とチャンネル登録をよろしくお願いいたします!
この記事をシェアする
選挙ドットコムの最新記事をお届けします
My選挙
あなたの選挙区はどこですか? 会員登録をしてもっと楽しく、便利に。
話題のキーワード