2023/3/22
#佐久市議会
☀️本日【令和5年 佐久市議会 第1回定例会】が34日間の審議を終え閉会しました📝‼️
意見書案第1号「畜産経営を継続するための対策を求める意見書」が提出され可決されました‼️
追加議案として、議員発議による2つの条例案が提出されました‼️
①「佐久市いじめから子どもを守る条例」
いじめは、子どもの尊厳及び人権を脅かし 、侵害するものであり 、子どもが一人の人間として尊重され 、その成長が保障される環境をつくることが、全ての者の責務である。
全ての子どもが健やかに成長し 、安心して学ぶことができる環境をつくることは 、我々大人たちの責務であり 、大人も子どもも「いじめは絶対に許さず 、かつ見逃さない 。」という強い決意の下 、市全体で子どもたちを支え、見守りながら 、いじめの根絶に向けて取り組まなければならない。
この考えに立ち、社会の宝である子どもたちが夢と希望にあふれ、笑顔輝く佐久市の実現を目指し、 いじめから子どもを 守るという考えの下、いじめの防止等のための対策を総合的かつ効果的に推進するため、 この条例を制定します。
②「佐久市こどもの権利条例」
私たちの住む佐久市は、緑豊かな山々からの清流が田園地帯を潤し、爽やかな高原の風が吹く、心豊かな人々が暮らすまちです。
このまちで暮らすこどもたちは 、佐久市の宝であり希望であり 、一人ひとりが基本的人権を持ち、多様な個性や可能性を持ったかけがえのない存在です。
私たちの願いは 、こどもがふるさと佐久市を愛する心を育み生き生きと育つことです。
市民全体でこどもの権利を理解し、尊重し、こどもを誰一人取り残さずにまち全体で健やかな成長を支え、こどもの最善 の利益を尊重するまちづくりを進めるた めにこの条例を制定します。
附託された議案は様々な意見や要望が付され全議案可決されました‼️
また、本年度で退任される花里副市長はじめ各理事者からご挨拶がありました。お疲れ様でした。
⬇️清水秀三郎ホームページ⬇️
https://www.shimizu-hidesaburou.com
⬇️清水秀三郎ユーチューブ⬇️
https://www.youtube.com/channel/UCeekQOhGlMmtvqwi45CBffQ
⬇️清水秀三郎佐久市議会中継⬇️
http://www.saku-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=116
⬇️清水秀三郎政治家情報⬇️
https://go2senkyo.com/seijika/77537
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>清水 秀三郎 (シミズ ヒデサブロウ)>#佐久市議会☀️本日【令和5年佐久市議会第1回定例会】が34日間の審議を終え閉会しました📝‼️...