岩谷 良平 ブログ
ネット誹謗中傷対策法案を作成、提出しました。
2022/5/12
本日15時、衆議院に維新を代表し、維新の議員立法案である「インターネット誹謗中傷対策推進法案」を提出しました。 これは、政府の本件問題の対策案である「侮辱罪の厳罰化」への対案として、私がリーダーを務める日本維新の会党本部の「インターネット誹謗中傷対策プロジェクトチーム」で作成したものです。 ・経緯 今年の1月、インターネット上の誹謗中傷などにより自ら命を絶たれたプロレスラーの故・木村花様のお母様である木村響子様らから吉村洋文(日本維新の会副代表・大阪府知事)に対して対策の要望がありました。 これを受けて大阪維新の会大阪府議会議員団で議員提案の対策条例の作成が進められることになりました。 同時に、地方自治体だけの対策では限界があるため、国会においても対策法を作る必要があると考え、予算委員会において私がこの問題について岸田総理らへ質疑、対策を提案いたしました。 (質疑の動画。背景等にも触れつつ問題のポイントを質疑しています。)↓#とこチャン!【#日本維新の会】#岩谷良平 20220131 衆議院 予算委員会【このチャンネルについて】維新の会ボランティア有志が日本維新の会、大阪維新の会の情報を発信するために運営。都構想実現の一助になればと2019年(令和元年)10月29日に立ち上げ。とこチャン!という名前の由来は「都構想」。都構想は2020年11月1日2度目の住民投票で否決されましたが、持続可能な日本を再構築するため...youtu.be さらに、日本維新の会党本部に国会議員、地方議員が参加したプロジェクトチームを立ち上げることを進言させて頂き、今年2月に私を長とするPTが発足しました。 PTでは木村響子様や木村響子様が代表を務めていらっしゃるNPO法人Remember HANAの皆様、有識者、関係省庁などからのヒアリングや意見交換を行いつつ、集中的続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』