選挙ドットコム

田島 よういち ブログ

【北海道お米・牛乳子育て応援事業/第3弾/物価高対策特別支援事業/令和7年4月~6月】

2025/4/2

【北海道お米・牛乳子育て応援事業/第3弾/物価高対策特別支援事業/令和7年4月~6月】

 北海道庁が実施する「北海道お米・牛乳子育て応援事業」の申込が、令和7年4月4日(金)9時より開始となります。私の自宅にも既にハガキが届いておりましたが、詳細は以下の通りです。

 

北海道 お米・牛乳 子育て応援事業 第三弾

https://hkd2025kosodate-ouen.jp/

 

北海道お米・牛乳子育て応援事業(物価高対策特別支援事業) - 経済部経済企画局経済企画課

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/kks/144319.html

 

<➊事業の概要>

 お米をはじめ、食料費などの物価高の影響を受けている子育て世帯の支援と道産品の振興を図るため、下記の対象児童がいる北海道内の世帯に商品券等を支給します。

 

<❷対象児童>

 平成18(西暦2006)年4月2日から令和7(西暦2025)年6月1日までにお生まれのお子様
 ※今春高校を卒業したお子様がいる世帯の皆様も対象です。

 

<❸支給対象及び申請手続者>

 申請日において次のいずれかに該当

              支給対象      申請手続者
道内で対象児童と同居している世帯 対象児童と同居する保護者
道内で対象児童だけで構成する世帯 対象児童または道内在住の保護者
保護者は道内に在住し、道外で対象児童だけで構成する世帯 道内在住の保護者

 ※「世帯」とは、住居及び生計を共にする方の集まり、または、独立して住居を維持・もしくは独立して生計を営む単身者
 ※「保護者」とは、父母、養父母、未成年後見人、施設の長、里親等、対象児童を現に監護する方

 

<➍支給品>

 次のいずれか一つ ※1世帯あたり1回限り

 A 商品券

 「おこめギフト券」または「おこめ券」4,840円相当分(440円×11枚)と
 「牛乳贈答券」400円相当分(200円×2枚)
 <5,240円相当分>お米価格の高騰を踏まえ、前回(第二弾)からお米券の割合を増やしました。

 B 電子クーポン

 北海道産の「米」と「牛乳」を購入できる電子クーポン

 <5,240円相当分>

 C 北海道米(ななつぼし) ※どちらかひとつ

 ①精米(5.5kg) 1袋
 <5,240円相当分(送料含む)>
 ②無洗米(5.5kg) 1袋
 <5,240円相当分(送料含む)>

 

<❺申請期間>

 令和7年4月4日(金)から令和7年6月30日(月)まで
 ※郵送の場合は当日消印有効

 

<❻申請方法>

 専用サイトから電子申請または郵送申請

 専用サイト(4月4日(金)午前9時申請受付開始)

 ※申請開始当初はアクセスが集中し、つながりにくくなる場合がございます。その場合は、時間を空けてアクセスしていただくようお願いします。

 

<➐お問い合わせ先>

 申請方法や対象世帯など事業内容に関するお問い合わせはこちら

 北海道お米・牛乳子育て応援事業事務局コールセンター

 TEL.011-350-8680

 受付時間/9:00~17:00(※土日祝日含む)

 

この記事をシェアする

著者

田島 よういち

田島 よういち

選挙 第50回衆議院議員選挙 (2024/10/27)
選挙区

比例 北海道ブロック 立憲民主党

肩書 衆議院議員候補 / 比例北海道ブロック / 元北海道議会議員 / 前札幌市議会議員
党派・会派 立憲民主党
その他

田島 よういちさんの最新ブログ

ホーム政党・政治家田島 よういち (タジマ ヨウイチ)【北海道お米・牛乳子育て応援事業/第3弾/物価高対策特別支援事業/令和7年4月~6月】

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_white選挙ドットコムHOMEicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twittericon_twitter_whiteicon_youtube