2022/6/18
6月18日(金)の総務委員会。
行革推進プログラムの内容確認後、以下を聴取しました。
①開始から1ヶ月経ったチェリカ(Suica)の販売状況及びJR駅での使用拡大 → 山寺駅と山形駅しか使えないってどういうこと❓
②働き方改革(喪主である孫の忌引の期間延長)
③旧県民会館の解体と七日町の賑わいについて(所感)
チェリカ(Suica)については、北東北でJRが利用駅拡大方針を出しており、東北で山形県のみが取り残されてしまった。
日々の利便性、仙台等からのJR利用観光客の来県拡大のためにも、JRに強く要請すべきと当局に伝えました。
県予算の支出も考えるべきとも。
東京での当たり前は当地ではまだまだ先が現実です。
ほぼ全バスで使えるようになり、整備されたことには大いなる敬意を表するのですが、次の段階へどんどん進めていきましょう‼️
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>梅津 ようせい (ウメツ ヨウセイ)>総務委員会でチェリカ(Suica)の現状等について質問しました。