2024/12/20
12月6日に開会した枚方市議会12月定例月議会は、本日の本会議をもって閉会しました。
本日の本会議では、専決事項の報告を聴取するとともに、住民税非課税世帯への給付(1世帯当たり3万円、当該世帯員の18歳以下の児童1人につき2万円加算)を含む令和5年度一般会計等の補正予算をはじめ、職員給与条例等の一部改正、市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について、意見書4件、人事案件等を審議しました((議決結果は下記画像「議決結果一覧」を参照)。
また、市議会議員の期末手当(ボーナス)を約8万円増額する「市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について」は、賃金の上昇が物価高に追い付かず市民生活が非常に厳しい状況の中、私たち大阪維新の会枚方市議会議員団としては公選職である議員が率先して増額するのは市民の理解が得られないと反対しましたが、採決の結果、賛成多数(賛成17人、反対14人)で可決されました。
また、今年4月1日から空白になっていた教育長の任命同意については、全会一致で同意され、現教育委員(教育長職務代理者)の谷元紀之さんが来年1月1日から就任することになりました。
■12月定例月議会議案書⇒ こちらをクリック
12月定例月議会は閉会しましたが、来週も枚方寝屋川消防組合議会本会議など公務がありますので、年内一杯しっかりと役割を果たしていきます。
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>かじや 知宏 (カジヤ トモヒロ)>【枚方市】非課税世帯への給付が可決|市議会12月定例月議会閉会