2024/11/27
枚方市議会では、現在、12月定例月議会前の各委員協議会が開催されています。
委員協議会とは、常任委員会の所管区分ごとに構成されている会議で、メンバーも各常任委員会と同じで、各定例月議会前に開催され、市政に関する調査、研究を行っていますが、必要に応じて緊急に開催されることもあります。
私が所属する市民福祉委員協議会は、昨日開催され、下記の7案件について協議しました。
案件名:
(1)枚方市総合福祉センターの指定候補者の選定について
(2)枚方市地域福祉計画(第5期)の素案について
(3)大規模災害に備えた災害弔慰金等の円滑な支給について
(4)「健康・生きがい就労トライアル」事業について
(5)「終活」の普及啓発及び「人生会議(ACP)」の環境整備の更なる推進について
(6)精神障害者通所交通費補助事業の見直しについて
(7)保健所の移転について
特に案件2の「枚方市地域福祉計画(第5期)の素案について」は、今回「成年後見制度利用促進基本計画」も包含して策定されることになったことから、昨年6月定例月議会の一般質問でも要望していた、国の「第2期成年後見制度利用促進基本計画」に掲げられている任意後見制度の利用促進や担い手の確保・育成等の推進、市町村長申し立ての適切な実施などについて、今回の第5期計画にどのように反映されるのかを確認しました。
市からは、計画の中で「具体的な取組」として設定する「成年後見制度の認知度・理解度向上と適切な制度利用促進」の一環として「任意後見制度の利用促進」と「市長申し立ての適切な実施や費用助成」等について明記する方向で、現在、社会福祉審議会地域福祉専門分科会において調整を進めているとの答弁がありました。
また、案件4の「健康・生きがい就労トライアル」事業については、高齢者の「生きがいづくり」や「健康づくり」を推進するため、週1回から2回程度、また1回の勤務において1時間から2時間程度働ける短時間の「プチ就労」ができる体制を構築するものですが、受け入れる事業者からは、「プチ就労」のためにわざわざ仕事を切出すのは難しいとのお声もお聞きする中、事業者に対して業務の見直しや改善につながるなどのメリットをしっかりと周知、説明していくよう要望しました。
委員協議会の会議資料につきましては、下記で公開されていますのでご覧ください。
■会議資料⇒ こちらをクリック
今後、枚方市議会では、11月29日の各派代表者会議と議会運営委員会を経て、12月6日には12月定例月議会が開会します。
12月定例月議会に向けて、議案審議や一般質問などの準備を進めていきます。
その他の委員協議会の案件は、以下の通りです。
■総務委員協議会:11月22日
案件名:
(1)令和7年度の入札・契約制度について
(2)地域未来投資促進法における大阪府枚方市基本計画(第2期)について
(3)市立枚方宿鍵屋資料館の指定候補者の選定について
(4)野外活動センターのリニューアルに向けた取り組みについて
(5)地方公共団体における公金収納のデジタル化(eLTAXの活用)への対応について
■教育子育て委員協議会:11月25日
案件名:
(1)(仮称)枚方市こども計画(素案)について
(2)東部エリアにおける臨時保育室の開設について
(3)枚方市教育振興基本計画の見直しについて
(4)市立小学校の水泳授業における民間活力の活用について
(5)中学校全員給食について
(6)枚方市支援教育充実審議会における検討状況について
(7)(仮称)枚方市児童の放課後を豊かにする行動計画(素案)等について
■建設環境委員協議会:11月27日
案件名:
(1)第2次枚方市一般廃棄物処理基本計画の策定について
(2)枚方市・京田辺市における可燃ごみ広域処理の進捗状況について
(3)枚方市都市計画マスタープラン及び立地適正化計画の改定について
(4)「枚方市 市街化調整区域における地区計画のガイドライン」の改定について
(5)第2次枚方市空家等対策計画の改定について
(6)枚方市学校整備計画(第2期実施計画)について
(7)枚方市立禁野小学校新校舎整備事業の進捗状況について
(8)枚方市総合交通計画の改定に向けた取り組みについて
(9)公園駐車場の運営について
(10)中宮浄水場更新事業の進捗状況について
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>かじや 知宏 (カジヤ トモヒロ)>【枚方市】地域福祉計画(第5期)の素案についてなど7案件を協議|市民福祉委員協議会