2024/5/7
映画「〇月○日、区長になる女」を鑑賞
2022年の杉並区長選挙で187票という僅差で現職候補を破った岸本聡子さんのドキュメンタリー
都市計画道路の延伸をめぐって、それに異を唱える人たちが自分たちの声を聞く候補者を出そうと岸本聡子さんを擁立
監督のペアンヌマキさん自身が道路の開発に反対の立場だから、「勝手に決めた現職区長 VS 市民の声を聞く新人女性候補」みたいな描き方になっている
僅差で勝ったとはいえ、同じ位の人が現職に投じたわけで、それもまた区民の声
そこはちょっと冷静になって観たほうがよさそう
とはいえ、岸本さん、とにかくかっこいい
公約に自分たちの要望をいれようとする支援者に「要望と政策は違う」と諭す
「要望は政策じゃない」と幾度となく口にする岸本さんは、政治が何たるかを理解している
私も政治家だけど、そこは改めて肝に銘じておきたいと思う
選挙に定番の朝の駅立ち
これって、実は体力を使う
やってる感は出るけど、生活リズムも崩れるし、午前中は使い物にならない
そんな旧来の選挙のやり方にも「政策論争がしたいんだよね」と異議を唱える
「動けば変わる」を見事に成し遂げた選挙だけど、政治家も有権者も変わらないとねと思った次第
上映した映画館「チュプキ・タバタ」は、視覚障害がある人のためのイヤホンによる音声ガイド、聴覚障害のある人のための字幕、小さい子も楽しめる親子鑑賞室もあり、小さいけどとても素敵な映画館でした
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>民部 佳代 (ミンブ カヨ)>映画「〇月○日、区長になる女」を鑑賞2022年の杉並区長選挙で187票という僅差で現職候補を破...