2023/1/21
ふじみ野市地域の医療と介護を守る条例がテレ玉で紹介されました
昨年市内で起きた立てこもり医師射殺事件
その事件をきっかけに埼玉県が在宅医療・介護の仕事をする人にアンケートを行ったところ、約半数の人が暴力・ハラスメントを受けた経験があり、中には髪の毛を摘んで引き倒されたり、包丁を持ち出されるなど命の危険を感じたケースも
相談窓口を設置したり、複数人での対応に補助金を出すなど、県が始めた対策も紹介されました
ふじみ野市が制定を進めている「ふじみ野市地域の医療と介護を守る条例」の紹介も
2月20日から始まる市議会の2月定例会で審議され、可決されれば4月1日施行になります
医療・介護の現場で働く人の安全を守ることを、現場や事業者だけの責任ではなく、行政の責任としてきちんと明文化すること
とても大切なことで、他の自治体も続いて欲しいです
#ふじみ野市 #立てこもり #医療 #介護 #働く人を守る #安全確保 #テレ玉 #自治体の責任 #私たちの生活も守る #ふじみ野市議会 #市議会議員 #選挙
この記事をシェアする
ミンブ カヨ/57歳/女
ホーム>政党・政治家>民部 佳代 (ミンブ カヨ)>ふじみ野市地域の医療と介護を守る条例テレ玉で紹介