2023/1/13
医療的ケア児の訪問看護ステーションで意見交換
ふじみ野市、三芳町を中心に活動しているNPO法人 mamacare(ママケア)が、訪問看護ステーションをオープンしたと聞いて、お伺いしました
訪問看護ステーションの利用者の多くは高齢者ですが、こちらでは子どもに特化した訪問看護をやっていくとのこと
チューブから栄養を摂ったり呼吸の管理が必要な子どもたち
以前は数が少なく、訪問看護でも大人は看るけど子どもは難しいと断られたりしたそうです
ママケアは医療的ケア児の保護者が悩みを共有したり居場所づくりのためにサークルから始まりました
そんなメンバーが、ないなら作ってしまおうと訪問看護ステーションをオープン
その行動力に感心するばかりです
単に看護するだけでなく、医療的ケア児を育てた経験があるスタッフが保護者やきょうだい児の悩みにも寄り添うとのこと
この日はたくさんの課題も伺いました
全てをすぐに解決することは難しいかもしれませんが、その存在すら気づいてもらえない子どもと保護者に代わって、行政に声を伝えていければと思います
特定非営利法人 mamacare
https://www.mamacare.org/
#三芳町 #ふじみ野市 #医療的ケア児 #障がい #子ども #特別支援学校 #一時預かり #看護師募集 #小宮山泰子 #熊谷裕人 #山本ちさこ
この記事をシェアする
ミンブ カヨ/57歳/女
ホーム>政党・政治家>民部 佳代 (ミンブ カヨ)>医療的ケア児の訪問看護ステーションで意見交換