2025/4/30
がんとお金のリアル
NHKあさイチの特集、勉強になりました
市議会議員としての仕事の他にもう一つ、アフラック募集代理店として、がん保険を扱う仕事をしています
研修や実際に給付を受けたお客様の話を聞く機会が多いので医療保険制度や最新の治療の傾向など詳しいつもりでしたが、知らなかったこと色々
抗がん剤の副作用による脱毛でウイッグを購入したというのはよく聞きますが、鏡を見ると落ち込むのでまつ毛はエクステにしたとか、爪がもろくなるので靴を全部買い替えたとか
治療だけではなく、気持ちを前向きにするのにもお金が必要になる場合もあるということ
がんと診断され、保険から500万円が給付されたけど、生活を楽にするため家電製品など次々買い替えた
その後しばらくして転移が分かったけど、お金が残っていなかったという体験談も
子どもが小児がんになって、入院につきそう親の食費や留守番しているきょうだいの弁当代など
長期に渡って親のホテル代が必要になることも
そんな中、先日、政府が提案していた高額療養費の見直し
そうでなくても誰もがお金の心配をしながら治療を受けているのに、さらに追い打ちをかけるような制度改正案
今回は何とか見直し案は凍結されたけど、税と違って健康保険などの社会保険制度は法改正が必要ないから、国民が知らないうちにまたステルス値上げや負担増があるかもしれません
国民も常に関心をもっておいたほうがいいかと思います
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>民部 佳代 (ミンブ カヨ)>がんとお金のリアルNHKあさイチの特集、勉強になりました市議会議員としての仕事の他にもう一つ、...