2025/4/15
リチウムイオン電池の回収は各自治体でと環境省から通知
いまもふじみ野市ではそういうルールですが、分別の方法が分かりにくいかも
ふじみ野市のゴミ分別辞典によれば・・・
モバイルバッテリーは黄色い「乾電池用袋」でもやさないゴミの日に出すそう
「乾電池用袋」って乾電池用の袋って思ってしまいますよね
アルカリ乾電池とかマンガン乾電池とかの
さらにモバイルバッテリーはバッテリーだから「電池」だと認識ますが、そうではない小型家電は難しい
電子タバコやワイヤレスイヤホン、ハンディファン、電動工具にゲーム機等々
いまどき持ち歩ける電子機器や道具には大体リチウムイオン電池が使われています
全てもやさないゴミで回収されて環境センターで分別していますが、誤って燃えるゴミに混ざってしまうと大変
衝撃で発火することもあり、パッカー車や焼却する前のゴミピットで火災が起きることがあります
ふじみ野市でもときどき起きているそうです
ゴミを出す人に気を付けてもらうしかありませんが、マスコミももっと啓発してほしいですね
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>民部 佳代 (ミンブ カヨ)>リチウムイオン電池の回収は各自治体でと環境省から通知いまもふじみ野市ではそういうルールですが、...