2025/2/23
国技館の5000人の第九コンサート本番で歌いました
指揮は大友直人先生
交響楽団は新日本フィルハーモニー
第一部はブラームスの大学祝祭序曲
これはかつて受験生の人気番組「旺文社ラジオ講座」のテーマとして使われていた曲
私もラジオ講座には本当にお世話になって、これを聞くと今でも胸がキュッとなります
第二部はベートーヴェン交響曲第9番
団員は北海道から沖縄まで、さらにはドイツやアメリカからの参加者も
「全ての人々が兄弟になる」と歌う第九の歌詞そのものが、この会場にあったように感じました
解団式で大友先生のお話
墨田区は80年前に2度の空襲で焼け野原になったこと、音楽が人を繋いでいること、新日本フィルが拠点にしているトリフォニーホールがあって、5000人の第九が長く続けられていること
こんなに文化が根付いたところはないと
文化がまちを作っていると実感するとともに、私もふじみ野を盛り上げるためにさらに頑張らねばと気合が入りました
初めて出会った人たちと心一つに歌えたことにも感謝です
#5000人の第九コンサート #国技館 #ふじみ野イーストヒルズ #ベートーヴェン #交響曲第9番 #歓喜の歌 #墨田区 #新日本フィルハーモニー交響楽団 #大友直人
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>民部 佳代 (ミンブ カヨ)>国技館の5000人の第九コンサート本番で歌いました指揮は大友直人先生交響楽団は新日本フィルハー...