2020/12/19
【年末年始の公共施設の閉館・利用制限などを決定】
おはようございます。昨日、対策本部会議にて、12/26~1/11まで高齢者が利用する「いきいきプラザ」等の閉館、公民館・コミュニティセンター等の利用制限を決定しました。
トレーニング室も閉館、諸室も新規予約を停止するなどの対応となりますのでご理解をお願いします。詳細はこちらのページ(https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/covid-19/shisetsu.html)
をご覧ください。
また、市民の皆さまにお願いです。
【会食では】
・飲酒を伴う会食は控えて。やむなく飲むなら1時間程度の短時間で
・なるべく普段から一緒にいる人と、少人数で
【高齢者や基礎疾患のある方】
・感染リスクの高い場所への不要不急の外出は控えて
・同居するご家族の方は、「無症状でも感染することがある」と細心の注意を
【家庭内感染予防の徹底】
・こまめな手洗い、定期的な換気、室内の加湿
・ドアノブなどよく触れる部分の消毒、タオルなどの共用を避ける
【年末年始の帰省は】
・休暇を分散するなど、混雑時期を回避する
・体調に不安がある場合は、帰省を控える判断も(オンライン帰省の検討)
【初詣は】
・3が日は避けるなど分散詣で混雑回避を
・感染防止対策の徹底(人ごみを避ける、COCOAの活用等)
社会経済活動が緩やかになる年末年始を活用して低減傾向を作ることが、1、2月の社会経済活動をある程度維持するために重要です。皆様のご理解をお願いします。
今後も感染リスクの高い施設等への対策が重要です。
接待を伴う飲食店に対しては継続したPCR検査を実施しているほか、市独自に創設した高齢者施設のPCR検査費用助成制度を活用するなど、福祉施設関係者とともに施設での集団感染を予防するとともに、飲食店の感染対策費用の助成制度等を活用して飲食店の感染防止対策を推進していきます。
この記事をシェアする
クマガイ トシヒト/42歳/男
ホーム>政党・政治家>熊谷 俊人 (クマガイ トシヒト)>【千葉市 年末年始の公共施設の閉館・利用制限などを決定】