2020/11/21
【高齢者施設等のPCR検査等の費用支援、不妊治療費の所得制限撤廃を発表】
おはようございます。
記者会見にて高齢者・障害者施設の従事者や新規入所者が受けるPCR検査等の費用を2/3助成する事業を30日から開始することを発表しました。
重要なのは高齢者など重篤化しやすい属性の集団感染を防止・最小化することにあり、戦略的なPCR検査を今後も拡充します。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei/seisaku/pcrkensakeihihojo.html
また、特定不妊治療費助成の所得制限を国に先立ち、来年1月より撤廃することも発表。
現在、国では公的医療保険適用を実施する方針としており、それまでの間、所得制限の撤廃も含め、現在の助成制度を大幅に拡大する検討が行われています。
こうした情勢の中で、国の制度化を待って治療を躊躇し、適切なタイミングで治療を受けられない方がいることも考えられます。
不妊治療は早期の治療開始が大変重要なことから、私たちは国に先立って所得制限の撤廃を行い、子を望む夫婦の経済的負担を軽減し、早期の治療開始を後押しします。
令和3年1月1日現在で治療継続中、または1月1日以降に開始する治療が対象です。詳細はこちらをご覧ください。https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/kenkofukushi/shien/2013tokuteihuninn.html
なお、千葉市では今年度から独自の制度として、採卵を伴う治療について助成金額の上乗せを行っています。
この記事をシェアする
クマガイ トシヒト/42歳/男
ホーム>政党・政治家>熊谷 俊人 (クマガイ トシヒト)>【千葉市 高齢者施設等のPCR検査等の費用支援、不妊治療費の所得制限撤廃を発表】