2023/11/7
【ある欠陥商品のクレーム考察⁉️】
私は着る物に極めて無頓着です。これは、多分、おしゃれを学び始める時期(15歳から19歳)に、航空自衛隊にいた事が影響していると思います。
基地の中では、制服か作業服、または運動服で全て完結です。そして、下着のパンツ以外(なぜか?)は靴下から制服、ワイシャツ、靴に至るまで、全て国から支給されます。
外出も1、2年生は制服ですから私服を買う必要がありません。靴は短靴1足、編上靴1足、運動靴1足が全てです。
そんな事もあり、いい歳になった今でも、私の持っている靴は、スーツ用1足、休み用1足、運動靴2足だけです。自衛隊時代より運動靴が1足増えたのは、自宅用と、事務所のチョコザップ用だからです。
スーツ用の靴は、くたびれて来たら新しいものを買う仕組み❓です。近所の量販店で決まったブランドのものを買い替えていましたが、先日新しいブランドを見つけて、履きやすさが気に入りました。
早速購入して履き始めましたら、1週間程で靴の裏のゴムがめくれてしまいました。履き方が悪かったのかな、とポンドで補修して履き潰しましたが、最後は裏面が1/3ぐらい取れてしまったのです。
それでも履き心地が良いので、次も懲りずに同じブランドの靴に買い替えました。すると買って3日目に、また剥がれてしまいました。さすがに、これは製造瑕疵だろうと、今回の写真と前回の写真をメーカーに送りました。
担当者は恐縮して商品を送り返してくれ、と言って来ました。まあ、普通に考えて新品と交換かと思いきや、「2週間ほどで修理して返す。」とのことです。
え〜‼️一足しかビジネスシューズを持ってない私には大事件です。やむ無く、同じ店に出かけて、そのメーカーのものではない靴を購入しました。
先程、メーカーから電話があり、修理が終わったので数日で着くと言われました。さて、さて、箱の中には直した靴だけが返ってくるのでしょうか。
私は宅配便の送料を負担しています。更に欠陥品の1足目は、自分の落ち度かと思い履き潰しました。この事に想いをめぐらせられる社員かどうか、楽しみです。
もし、修理された靴だけでしたら、二度とそのメーカーの靴は買わないでしょう。
さあ、さあ、どう出るかな⁉️
大和郡山市の老舗さん
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>いぬぶし 秀一 (イヌブシ ヒデカズ)>【ある欠陥商品のクレーム考察⁉️】私は着る物に極めて無頓着です。