2025/5/15
【おはようございます❗️まちに森ひとに愛】
洗足池駅から1日のスタート!
子ども若者が将来に夢と希望を持てる東京を‼︎
ユニセフの調査では、日本の子どもの幸福度は14位と発表。
子どもの自殺率が4番目に高く、子ども達の精神的幸福度は36ヵ国中32位。
コロナ後、不登校数も倍になっています。
子どもは未来❗️偏差値偏重の教育から、
一人ひとりの生きる力を育む、多様な教育へ。
たった10分の英語スピーキングテストに巨額の税金を使うより、先生方が子ども達一人ひとりに寄り添う事が出来るよう、エデュケーションアシスタントの全校配置、
「東京都こども基本条例」にこどもの意見表明権を明記しました。ぜひお子さんの声もお寄せ下さい‼︎
こどもは未来本気の子育て支援❗️
17兆8000億円の都財政❗️税金の使い道・優先順位を変えれば出来ることがもっとある❗️
命と暮らしに寄り添う都政へ!
今週も大田区中で想いをお届けする為
感謝の気持ちで全力で訴えて参ります。
ぜひお声をお寄せください。
#もり愛
#大田区
#東京都議会議員
#洗足池駅
この記事をシェアする
ホーム>政党・政治家>もり 愛 (モリ アイ)>【おはようございます❗️まちに森ひとに愛】洗足池駅から1日のスタート!子ども若者が将来に夢と希...