選挙ドットコム

亀山 正貴 ブログ

丸亀市 社会参加応援パートナーを募集

2025/2/11

ひきこもりや発達障害グレーゾーン、病気療養など、さまざまな理由で社会とのつながりに課題をもつ方がいます。
そんな方が新たに社会と接点を持つために一歩踏み出すことを応援してくれる企業や団体を募集しています。


社会とのつながり作りを支援する「参加支援事業」


参加支援事業の概要

参加支援事業は、社会とのつながりに課題をもつ方が、少しずつ社会活動に参加できるようサポートするものです。
誰もが役割をもって活躍できるよう、当事者のニーズと地域の企業・団体等をマッチングしてつなぎ、一人ひとりに寄り添った多様な社会参加の実現をめざします。

参加支援事業の概要図


社会参加の内容

自宅でできる作業から、対面での活動など、利用者の状態や興味にあわせたオーダーメイドの社会参加メニューを作成します。
社会参加応援パートナーと相談しながら利用者が担う役割を見出します。

活動内容の例)商品のシール貼り、フードバンクの食品仕分け、野菜の収穫体験、ボランティア活動など


社会参加応援パートナーの登録


登録対象

丸亀市社会参加応援パートナー登録の目的に賛同し、社会参加のメニュー作成や機会提供などに協力していただける企業や団体等。

※ 詳細は、丸亀市社会参加応援パートナー登録要領 [PDFファイル/742KB]をご確認ください。


協力をお願いする主な内容

1. ヒアリングにご協力ください
 あらかじめ、事業や活動の内容をお伺いします。

2. マッチングにご協力ください
 申請状況に応じて受入れのご相談をします。利用者の状態や興味に合わせた社会参加の方法を一緒に考えましょう。

3. 受入れにご協力ください
 社会参加のメニューに応じた受入れのご協力をお願いします。定期的に訪問するなど、定着までのフォローアップを行います。

ご協力いただく内容の図


登録申請方法

「丸亀市社会参加応援パートナー登録要領」をご確認のうえ、登録申請書の提出または登録申請フォームの送信により、申請してください。

丸亀市社会参加応援パートナー登録要領 [PDFファイル/742KB]

募集チラシ [PDFファイル/812KB]

登録等申請書(様式第1号) [Excelファイル/23KB]

登録申請フォーム<外部リンク>

 

登録が承認されると、市より「社会参加応援パートナー登録証」を交付します。
また、市ホームページに「社会参加応援パートナー」として企業名・団体名等を掲載します。

参加支援事業には地域の皆さんのご協力が不可欠です。
ぜひお気軽にお問合せください!

この記事をシェアする

著者

亀山 正貴

亀山 正貴

選挙
選挙区

肩書 不動産会社役員/香川県マンション管理士会理事
党派・会派 無所属
その他

亀山 正貴さんの最新ブログ

亀山 正貴

カメヤマ マサキ/55歳/男

月別

ホーム政党・政治家亀山 正貴 (カメヤマ マサキ)丸亀市 社会参加応援パートナーを募集

icon_arrow_b_whiteicon_arrow_r_whiteicon_arrow_t_whiteicon_calender_grayicon_email_blueicon_fbicon_fb_whiteicon_googleicon_google_whiteicon_homeicon_homepageicon_lineicon_loginicon_login2icon_password_blueicon_posticon_rankingicon_searchicon_searchicon_searchicon_searchicon_staricon_twitter_whiteicon_youtubeicon_postcode